※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ようまる
妊活

高温期9日目で、突然の高熱が出ています。婦人科に行くべきか、薬の服用を止めるべきか相談したいです。

5月27日にAIHをうけ、当日にhcg注射もしています。今日で高温期9日目です。

生理予定日は10日日曜日ですが、
今日突然高熱38度の高熱が出ました。

まだ注射の影響があるかと妊娠検査薬は使ってません。

明日も高熱の場合は婦人科に行くべきでしょうか?

また、デュアストン(AIHから1日2回10日分)とカバサール(週1)を服用していますが、熱が出てるときはやめた方がいいでしょうか。

コメント

しー

喉の痛みや鼻水などが無かったら、少し様子見でも良いのでは無いでしょうか?
私は、前回の化学流産と今回の妊娠で、両方とも9日目前後に38度の発熱がありました。その後12日目まで待って妊娠検査薬を使用したら陽性になったので、着床時期に発熱する体質なんだなー。と思ってます。

  • ようまる

    ようまる

    喉の痛みはありましたが、夜にはマシになりました、熱と喉なので風邪ですかね。
    38度を越える高熱など何年ぶりかという感じなので、ビックリしてしまいました。着床時の熱というのもあるとネットでみていたので、貴重な体験談ありがとうございました😊✨

    • 6月5日