※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふらぺちーの
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんの生活リズムについて相談です。リビングと寝室での環境作りが効果があるか不安です。完母で2時間おきに授乳しています。

おはようございます☀

今日で生後一ヶ月になる息子を育てています。
この頃の赤ちゃんの生活リズムはみなさんどうでしたか?
よく生後一ヶ月を過ぎると少しずつ楽になってくると聞きますが、魔の3週が続いたままで夜眠れずです…😅

日中はリビングで日当たりのいい部屋に連れていき、夜は寝室で暗く静かな環境を作ってるのですが、
この時期の赤ちゃんはこういったリズム作りは効果はあるのでしょうか…💦

ちなみに完母で、大体2時間起きに授乳しております。

コメント

deleted user

私は新生児の時からリズム作りはしていて、夜中の授乳なしで朝まで寝るようになったのは3ヶ月過ぎてからでした💡💦
それまでは夜中のおっぱいで起きても飲んだら即寝はしてくれてたのでリズム作りしてた甲斐はあったと思います✨

  • ふらぺちーの

    ふらぺちーの

    コメントありがとうございます❤
    今はまだリズム作りをしてる意味?効果?がないようで落ち込んでましたが、貴重な経験談を教えていただき、このまま根気強く続けていこうと思います!
    ありがとうございます🤣🤣

    • 5月13日
おのママ

3ヶ月半くらいから、夜長く寝てくれるようになりました╰(*´︶`*)╯♡5〜10時間くらい日によってバラバラですが、予防接種した日はよく寝ます(*´◒`*)
授乳間隔も、その頃は1時間に1回とかで、14〜16回くらいあげてましたね…(>人<;)今でも多い時ありますが、少しずつ間隔は空くようになってきました╰(*´︶`*)╯♡

  • ふらぺちーの

    ふらぺちーの

    コメントありがとうございます❤
    3ヶ月半…!たったの一ヶ月でくじけそうなのに…(笑)
    私もおのママさんのように授乳の回数そのくらいで、夜が辛いです💦完母なのですが泣いたらすぐおっぱいをあげてしまっていて、吐いたり苦しそうに唸っていたりで、あげないほうがいいのかなっと迷ってます😫
    いずれ間隔が開くと信じて頑張ります!

    • 5月13日
  • おのママ

    おのママ

    3ヶ月くらいになると、何で泣いてるかわかるようになってくるので、サインも変わってきました(*´꒳`*)
    眠いと目を擦ったり、抱っこした時に顔を擦り付けてきたりしますし、お腹空いてると口元に指を近付けると舐めようとしたり自分の手で指を掴んで口へ入れようとします(*´꒳`*)
    それ以外で泣く時は抱っこかなと思ったり、暑い、寒いかなと思っています(*´◒`*)
    あと、ママを探してキョロキョロしたりしてます♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

    • 5月13日
ヨンミリ

私はそのころ、泣いたら抱っこ!泣いたらおっぱい!ってそのことに必死で、つねにおっぱいあげてたし、リズムなんて考えられませんでした💦
2ヶ月になるころに、ママリで生活リズムをってことを言われ、な~ちゃんさんのように昼夜の区別をつけた生活をしたら夜に長く寝てくれるようになりました。

2ヶ月入ってすぐ、急に楽になりましたよ!
それまでは毎日明るくなるのを抱っこで過ごしてたのに。
ママリでは2ヶ月で夜長く寝てくれるなったと言ったら、2ヶ月でリズムがつくのは早い方って言われたと思います。

  • ふらぺちーの

    ふらぺちーの

    コメントありがとうございます❤ 
    泣いたら抱っこ!おっぱい!飲ませすぎて唸って寝ない!の繰り返しです(笑)
    2ヶ月でも早い方なんですね💦そしたら私はまだまだなので根気強くリズム作りを続けていこうと思います!

    • 5月13日
タム

1か月おつかれさまでした☺️
今、1か月半なんですが、昼はまだ細く起きてしまうんですが、夜は4時間くらい連続で寝てくれるようになりましたよ!

体内時計をつけささてかげるのは、効果的なようです、最近読んだねんねトレーニングの本にもありました!

  • ふらぺちーの

    ふらぺちーの

    コメントありがとうございます!❤
    タムさんも1ヶ月半お疲れ様です★
    うちも夜それだけまとまってくれるとありがたいのですが…

    ねんねトレーニングの本に書いてあったのですね!自信を持って続けていこうと思います!ありがとうございました❤

    • 5月13日
ぽんちゃん

うちも夜中の授乳の時電気つけないようにしたり、17時以降リビングも薄暗い感じにしてました。

昼夜逆転もないですし、いまも遅くても20時21時には寝ます‥。
2ヶ月半か3ヶ月くらいには、夜中しっかり寝てくれるようにもなりました。
1ヶ月過ぎると赤ちゃんがいる生活に慣れたりおっぱい飲ますのが上手くなって楽になるかもしれないですが、生活リズムなどの面で楽になるのはもう少し先かなと思います。

個性なのか効果なのかわかりませんが、やって悪いことはないかと思います!

  • ふらぺちーの

    ふらぺちーの

    コメントありがとうございます❤ 
    リビングを暗くしてなかったので徐々に暗くしてみます!
    生活リズムが決まってくるのはまだ先なのですね…💦 
    あと数ヶ月と思い、リズム作りを続けていこうと思います!

    • 5月13日
maki

私は、新生児の頃から 朝はカーテン開けて明るくして 夜は遅くても21:00までには 寝室に、、としていました ☺️
1ヶ月半ぐらいから 急にまとめて夜寝るようになりましたよ 😊
今では 19:00〜20:00に就寝したら 5.6時間寝てます ❣️
早くからリズム意識すると きっとあとからすごい楽だと思います😊

  • ふらぺちーの

    ふらぺちーの

    コメントありがとうございます!❤

    1ヶ月半から急にまとまったんですね!すごく羨ましいです!希望が持てます(笑)
    5.6時間も寝てくれたら私も楽だなァ…❤💦 
    根気強く続けていこうと思います!
    ありがとうございます😃

    • 5月13日
みは

私も完母です♪
1ヶ月検診で体重がよく増えてたので、夜中起こしての授乳をやめました。
その日まず4時間続けて寝てくれ、そこから少しずつ長くなって今は長いと8時間ほど続けて寝てくれます。(平均は6時間くらいですが)

意識してたわけではないですが、元々お互い授乳が下手だったので添い乳はせず(できる気がしなかった笑)、新生児の頃からおっぱいの時は必ず起き上がって授乳してました。
また、寝かしつけをリビングではなく暗くした寝室でしていました。
そしたら新生児の頃から、たまにリビングで寝かそうとすると夜大泣きして、暗くした寝室にいくと大人しくなりましたよ🙆
朝も寝室が2階のため、必然的にリビングに連れていきます。

昼間のお昼寝はばらつきがありますが、こんな感じで少なくとも夜は寝る!というのはわかってくれてるみたいです。
たまに途中で起きても泣かずにふがふが言いながら一人でまた寝ることもあります笑
私も起きてることに気づいても、泣いたり声を出して訴えない限り寝たふりして一切構いません笑

  • ふらぺちーの

    ふらぺちーの

    コメントありがとうございます!❤
    みぃさんも完母なんですね!

    うちもみぃさんと同じく寝室が二階で、朝は一階のリビングにつれてきてます。なるべく夕方から寝室に連れていき暗い部屋で過ごしてみます!
    みぃさんのお子様のようにうちの子もよる寝てくれるといいです😂

    くすんくすん言ってるだけですぐおっぱいしてしまっていたので、もしかしたら一人で寝れるもののわたしが邪魔をしていたのかもしれません…。
    泣いたり声出したりしなければ私も寝たフリ作戦やってみます!

    ありがとうございました★

    • 5月13日