※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
( ´ ω ` )
ココロ・悩み

2人育児に限界を感じている。怒りや罪悪感があり、虐待に繋がりそうで心配。協力や理解が欲しい。子供との関わりに悩み、優しく接する方法を知りたい。切り替え方を教えてほしい。

すいません
少し吐き出させてください
協力のない2人育児にそろそろ限界がきてます...
誰にも言えない、誰もわかってくれない
元々子供嫌いではないけど、好きでもない
むしろ周りに1人もいなかったから自分の子が初めての子供との関わり
毎日毎日これでいいのかと悩みながら過ごしていますが、限界がきてるのか最近ほんの些細なことで声を荒立てて怒鳴ってしまいます...
からの罪悪感

このままだと虐待に繋がりそう
詳しくではないけど少し相談したら、友達も親も旦那もみんなそんなもん。○○が虐待なんかするわけないじゃーん!大丈夫よ
と...
深刻に相談していない私もダメなのかもしれませんが、、
毎回怒るたびに涙する子供を見てこんなママでごめんねと思いつつもイライラがとまりません

無理なことも理解しているけど、もっと夫の協力が得られたら、、
理解してくれる人が近くにいたら、、
趣味も楽しみな予定もなにもなく友達も多くないため、ただひたすら毎日を家事と育児に費やす日々

小学校とかになったら自然と手がかからなくなるよと言われたことがありますが、むしろ育児を終えたら私に何が残るのか
こんな人生に嫌気がさしてきての悪循環

どうしたらまた前みたいに優しく子供に接することができるのか

皆さんは気持ちか落ち込んだときなど、どうやって切り替えてますか??
よかったら教えてください
よろしくお願いします

コメント

deleted user

私もまさに今同じ状況です!
子どもは好きだし望んでた事ですが下の子の出産したと同時に上の子に強く当たってしまったりいっぱいいっぱいになってしまったり…私の場合は親に今では虐待と言われることたくさんされてきたのでそれでなのかな…って…感情で育児してちゃいけないと思うけどいっぱいいっぱいだと余裕がないから感情が先にきてしまうし(._.)
私はイライラときたら深呼吸してます!あとは心の中では上の子が寝てる時謝ってます(._.)

e

お疲れ様です。私は家事を手抜きで済ませたり、一緒に昼寝したり、時にはテレビを見せてる間にゴロゴロしたり、ケータイいじったりと自分の限界がこない程度に、やってます。イラっとするタイミングって家事が進まない、思うようにいかない時じゃないですか?そういう時はやろうとしていたことをやりかけでも放置します。あとは生まれた時の写真など見返して頑張ろ!!!ってなります。

sanasna

大丈夫ですか?お疲れのようですね。2人の幼な子を育てているので、そりゃあ大変ですよね。イライラもしてしまいますよね。気持ちわかります。

地域の子育て電話相談みたいなのはありますか?育児疲れについて相談してみてもいいかもしれませんね。誰かに話聞いてもらうだけでも違いますよ。
あと、子育て支援センターとかには行っていますか?そこにいるママさんとか保育士さんとお話しすると少し気持ちが楽になるかもしれませんよ。
あとは、親や夫、兄弟、友人でも、一時保育でも誰でもいいので子供を預けて美容院にでも行きましょう!帰りに好きなカフェでも寄って息抜きしましょう!!

とりあえず気持ちが少しでも軽くなるように誰か身近な人に相談しましょう。爆発してしまう前に誰かに助けてもらって下さいね。

母です。

分かります!!
疲れがmaxにきてますね。゚(゚´д`゚)゚。
そんななるとなかなか元には戻れない!!

実家とかには帰れないんですか?

神田ッツェル松茸ッツォ🤘寝たい

毎日お疲れ様です。お気持ちとても良くわかります(>_<)
私も下の子産んで半年くらい、本当に上の子にイライラしっぱなしで、手もあげてました。
誰にも言えなくて悩みました(>_<)
これは絶対寝不足とホルモンバランスのせいだと思います。
下の子がお座りするようになったあたりから、やっと上の子のイヤイヤやイタズラも冷静に見れるようになりました(;_;)
その頃はもうとにかくテレビやYouTube、お菓子、ジュースに頼りまくりましたよ(^_^;)
とにかく静かにしてくれるなら何でもいい!と子供の言われるがままでしたね…笑
今はいっぱいいっぱいで先も見えず辛いと思います。でも本当に時間が解決してくれるんですよね…
それまでは子供は死なない、怪我しない程度に放置でも大丈夫だと私は思います…笑

ままり

市の相談所や、子どもルームにいる係りの人に相談してみて下さい。
子どもルームで働いている人は子どもに携わる資格を持っているはずです。いろんなアドバイスをもらえると思います。
早めに保育園に預けて働くことも視野に入れるといいと思います。
私はミサイルやトラフの不安、いつ自分や子どもが死ぬかわからない。と思うようになってから泣いても愛おしくなり、抱っこの時間は格段に増えました。
急に脳腫瘍で友人の友人のお子さんがなくなったという話を聞いてから尚更です。
今自分や子どもが生きていることが奇跡だと再認識できれば変わってくると思います。
もしかしたら今夜大地震が来て潰れて死んでしまうかもしれない。地震大国の日本です。今日が生きてるのが最後かもしれないんですよ。
生きてることに感謝して、後悔しないよう精一杯愛してあげて下さい

はじめてのママリ

昔、2歳差の上の子達がその年齢くらいだった時が一番地獄だったなーと私も度々振り返ってしまいます。

今は年の離れた乳児がいますが、それも大変すが、あの時の上の子達二人の育児に比べれば全然だよなぁ。と(^^;)

小1の時は何かと大変でしたが、小学校高学年になった今は確かに楽です。

今にしてあの時にああしていればと思うことは
もっと広い家に住めば良かった。
協力してくれる人が近くにいる環境に引っ越せば良かった。
本当に大変ならお金なんか気にせず少しでも一時保育を使うべきだった。
待機児童が少ない、いない地域に引っ越せば良かった。(何カ月も無認可に預けてフルで働いても保育園に入れない地域でした。)
ですかね。

全部が中々簡単には出来ないし、引越しなどお金がかかってくることなので中々決断しずらかったのですが、今は上記の全てを経験してみて全然違う環境で子育て出来て気持ちが楽です。

中々環境にはできず、大変だと思いますが参考にしてみてください(´・ω・`)

その年頃の子供達を孤立した環境で育てていると本当に大変なので...

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    中々簡単には、でした(^^;)

    • 5月10日