※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あまね
ココロ・悩み

友達との関係がうまくいかなくなり、相手が距離を置いてしまった女性が悩んでいます。どう向き合えばいいか迷っています。

発達障害の友達がいます
私の一言で傷つけてしまったようで距離ができてしまいました
何でも思った事はハッキリ言ってと言われました。
ハッキリ言いすぎると傷つくと思って柔らかく伝えたつもりでしたが...
内容は
友達は自分の周りから人が居なくなる
この事にすごく恐怖心があります。

悩みを色々聞いてきて、相談に乗って答えたりしてたし、私もすごく悩んで、どうしたら良いのかなぁって友達のためになれば良いなと思って考えてました。
それが朝のことです。
で、朝と夜で友達は人が変わったようになり、朝あった出来事が夜には無かったことのようになっていたのです。

それが、私的には置いてけぼりになったように感じてしまい、私は他の友達とは違って離れる気がないから正直に今の気持ちを伝えるね、と伝えました。
私の気持ちが置いてけぼりになってる。
悩んでたことの本気度ってどれくらいなの?
朝と夜で違いすぎて...どっちなのかなって。
それが分からなくて今モヤモヤしてる。
ちゃんと伝えないままだと私も離れて行っちゃうのかな...そう思って、そうならない為にも今思ってることを伝えたよ。

これがいけなかったみたいです。
友達が、もう心の内は話さないでおくねと。
他人みたいな感じになってしまいました。
私がその後フォローしても全然ダメで
もうこの関係も終わりなのかと思うと寂しくてしょうがないです。もう、そっとしておく、離れるのが良いのか...
どう向き合って行ったら良いのでしょうか

批判的なコメントはいらないです🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

発達障害関係なく、その人の性格に難ありなのでは?
あまねさんが間違ったこと言ったようには思えないので、、
とりあえず放置でいいのかなぁと思います。
一緒にいて疲れませんか?💦

  • あまね

    あまね

    回答有難うございます🙂
    もしかしたら、そうなのかもしれません。
    障害も性格もどうしようもないですもんね💦
    とりあえず、そっとしておく事にします。
    今回初めてこんな事になりましたが、かなり疲れました。精神的に。

    • 5月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そっとしておくのが今はいいと思います。
    時間が色々と解決してくれますように。

    • 5月23日
  • あまね

    あまね

    有難うございます😭
    ごめんねってLINEがきたので、とりあえず私もごめんねと返事しました。
    あとは、一定の距離を置いて接していこうと思います🙂

    • 5月23日
ゆらら

発達障害のお友達の特性はどんな感じなのでしょうか?

自閉症を伴うアスペルガー、ADHDどちらでしょうか?

アスペルガーだと、思ったことをそのまま受け入れたり、話してしまうので友人関係が難しいのですよね…

きっと、あまねさんの私も離れて行っちゃうのかな…そう思ってというところで、あまねさんも離れてしまうんだと捉えてしまっているのかなと思いました。

一回、そう思い込んだら切り替えられないのが障害なので…
すぐには無理かもしれません。

私は離れていかないよ。
だけど、朝と夜の悩みごとが違うから驚いてるよ。
なんでなの?
なにか理由があるの?

などオブラートに包まないほうが逆に障害がある人にはわかりやすいです。

障害施設で働いた経験があり…
障害の方は、そのまま伝えたほうがいい時があります😓

  • あまね

    あまね

    回答有難うございます🙂
    アスペルガーの方みたいです。
    それで周りも離れていったと本人から聞きました。

    思い込んだら切り替えられない...
    そうなんですね💦
    では、もう無理かもしれないです。
    もっと特性を理解して話してあげるべきでした😔
    このまま向こうから離れていくんだろうなって感じてるので、私も切り替えていこうと思います!

    • 5月23日
はじめてのママリ🔰

私の友達にも同じような感じの子がいます…
ADHDと境界性パーソナリティ診断済みですが見捨てられ不安が強く白黒思考で
全て受け入れてくれるなら大好き!一つでも受け入れてくれない所があるなら他人扱い。
すごく極端で。

私は中学時代から15年来の付き合いになりますが最近もあまねさんと同じように
もう何も言わない。モードに入ってしまいました。
理由も同じで、気持ちのアップダウンについていけず真剣に相談乗ってた事が虚しく思えて指摘した事が原因でした🥲笑

このモードに入ったら私は追いかけません。
わかったよ。なんかあったら連絡して!って返してそっとしときます😣

  • あまね

    あまね

    回答有難うございます🙂
    私の友達も同じ感じです。
    あれ、さっきまでの仲良かった感じは???ってなりました。
    本当、他人みたいな。難しいですね。
    虚しく思う...そんなことがあったんですね😢私も今同じ気持ちです。

    これから付き合っていくかは、ちょっと考えようと思います。
    自分が疲れちゃって💦

    • 5月23日
はじめてのママリ🔰

まぁ、正直に言うとその方は所謂メンヘラなのでは?
発達障害とか関係なくそのような方は自分の気持ちが一番だし、都合のいい時にはすごく寄り掛かってきますが、何かあると敵認定されます😇
一緒にいると疲れるしこちらが精神にくるので似たような友達今したが今は疎遠にしてます🙌
あまりそういう方とは近づき過ぎず一定の距離を保ってお付き合いするのがいいと思います。

  • あまね

    あまね

    回答有難うございます。
    確かにメンヘラありました!
    コメントに、すごくしっくりきました。
    落ち着いたら連絡するとは言われたけど、無い気がしてます。
    友人から連絡ない限り私から連絡する事はないと思うので、これで疎遠になりそうです💦
    距離感って大事ですね。

    • 5月23日