※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

自宅保育と保育園の経験、どちらも大切にしたい気持ち。同じような方いますか。

保育園入れず自宅保育の方いますか?
自宅保育の良さもあるけど、保育園では家でできない経験がたくさんあるような気がして
そんな経験もさせてあげたいなあと思うことはありますか?
早く園に入れたいと思う気持ちと、
ずっと側にいたい気持ちと混ざっています。
同じような方いませんか。

コメント

ママリ

年子を自宅保育しており、保育園待ちです。
なかなか2人を家で見るのは大変ですが、この可愛い時期に一緒に入れるのはとても貴重だと思って毎日過ごしています!大きくなるにつれて子供たちと過ごす時間少なくなっていきますからね😢とは言えしんどい事もあるし、イライラする事もあるので保育園に行った方が子供たちにとってもお友達も出来るし、色んな経験ができるので早めに保育園入りたいなとも思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じお気持ちの方がいて安心しました。
    1人でもへとへとなのに、2人育児されているなんて素晴らしいですね!
    保育園は激戦区ですか?
    私もなかなか入られない感じなのですが入れる見込みもなく不安です。

    • 5月23日
  • ママリ

    ママリ

    激戦区➕2人同時入園なのでなかなか入れそうにないです😭本当に不安ですよね💦できることはやっての保留続きなので、あまり保育園入れたい!という事は考えずに毎日楽しもうと思うようにしてます。(なかなか出来てないですが笑)

    • 5月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💦0歳からでも難しいのですね💦
    もし保育園に空きが出なかったらお仕事とかどうされますか💦
    3歳から幼稚園とかですかね🥲

    • 5月23日
  • ママリ

    ママリ

    ギリギリまで粘ってそれでもダメだったら認可外保育所に預けて何が何でも復帰しようかなと思ってます💦

    • 5月23日