※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷれまま@4月出産予定
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんの寝室環境について相談です。スタンドライトを使って真っ暗ではない状態で、授乳ライトを使用していますか?昼夜の区別のために部屋の電気はつけないようにしています。

もうすぐ生後2ヶ月になる子がいます。
寝室の環境について聞きたいです!
今は、子供の顔色や姿勢などが気になって
机上のスタンドライト?デスクライトにタオルをかけて
ずっとつけっぱなしでいますが
みなさんは真っ暗ですか?
授乳ライトを使っていますか?
昼夜わかるようにするためには
部屋の電気はつけないようにしています。

コメント

はじめてのままり

授乳する時以外は真っ暗に
してました👌
授乳の時は携帯の明かりでやってました。
ぴよログ付けたりしてたので

shii

私は、最後の授乳から寝室に移りますが部屋は真っ暗ですよ😊
真っ暗にする様になって、娘はまとまって寝るようになりました☺️最後の授乳までは、リビングにいますが、リビングは電球色で暗めにしてます(*^^*)

はじめてのママリ🔰

何かあった時(嘔吐や顔を覆ってしまっていたなど)に携帯携帯!とかライトライト!と焦ってしまうのも嫌なのでずっと豆電球です!
末っ子が産まれてからは授乳の時とオムツ替えの時だけ授乳ライト付けてます!

逆に真っ暗に慣れてなくて真っ暗にすると上二人とも怖がって泣いて寝ないです😥

ぴや

一日の最後の授乳から真っ暗にしてまよ☺️

ママリꕤ︎︎

豆球です🥹
真っ暗だと顔見えないので🥹
授乳時はさらに授乳ライトつけてました☺️