※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2児の女の子ママ
お仕事

扶養内のパートの方が収入増で困っています。勤務時間を減らすのはもどかしいが、支出が多く副業を考えています。PCが苦手でも器用で陶芸の副業を探しています。

扶養内のパートの方に相談です。

週4の7時間勤務で時給1100円で今
月12万前後の収入ですが、
このままいくとガッツリ130万超えてしまいます。

なのでこれから勤務時間を減らさないといけなくなりますが
自分的には仕事が好きで働きたいのですごくもどかしいです。

あと、お金の面でも旦那の給料で生活出来ればいいのですが、はっきり言って今の私の給料足してもギリギリか
少し足りないぐらいです。

支出を減らせたらいいのですが、
固定の支出だけでも月30万は出費してしまうので
ほとんど残りません。
ちなみに旦那の手取りは20万前後
ボーナスは月収程度が年2回です。

副業して自分の稼ぎを増やしたいのですが、
①その場合その収入分は確定申告しなければならないのでしょうか?
②副業されてる方は何の副業されてますか?
またはオススメの副業などありますか?

ちなみに私はPCなどは一切わかりません。。。
(勉強してやってみようと思いPCは自宅にありますがほとんど手をつけれていません)

手先は器用で物作りは得意です。
パートは陶芸のアシスタントをして物を作る仕事に携わっています。
私でも出来る主婦の副業があるのでしょうか。。。

長々とすみません。
回答をお待ちしています。

コメント

たろう

単純に疑問なのですが、今の仕事がお好きで働きたいなら、仕事をもう少しだけ増やされて月14~5万程度の収入にして、扶養を外れるというのは考えておられないのでしょうか?

  • 2児の女の子ママ

    2児の女の子ママ

    回答ありがとうございます。
    会社にも相談したんですが、週30時間確実働ける人でないと社保は入れれないとのことで、仕方なく扶養内で今は働いています。子供もまだ幼いので確実に30時間働ける保証もないし、義母は近くにいますが、義母もまだガッツリ働いているのでお願いするのも申し訳なくて💦
    国保も損しそうなので踏み切れません😓

    • 5月23日
YMYMY

今年の10月から週20時間を超えて働くと社会保険加入対象に入ってしまうので…

お仕事が好きなのであれば、ガッツリ働いた方が良いのかな?と。

  • 2児の女の子ママ

    2児の女の子ママ

    回答ありがとうございます!
    そうなんですか?!それは知らなかったです💦
    会社が社保はパート枠は作らないみたいで、正社員のみという形になってるので厳しそうです。
    まだ下の子も手がかかるのでなかなかまだ正社員にはなれる気がしません、、、

    • 5月23日
  • YMYMY

    YMYMY


    2024年社会保険加入条件で調べるとでてきます。

    2024年10月から従業員数51人以上の企業についても、週20時間以上働くパート・アルバイトの方を社会保険に加入させる義務を負うことになる予定です。

    会社が選択できることでなく、厚生労働省が法律改正して決まることなので…。

    産休前は、事務員をしており、こちらの案内が届いて、パートさんたちにも週の時間を減らすか、社保に加入するか選択してもらうようお話をしました!
    社会保険料は、標準報酬月額から計算されるので、稼ぎすぎなければそんなに大きな金額ではないですけどね…💦

    子供さん小さいと保育園で流行病は確実にもらってきますもんね💦私も給料半分しかないんだけどー!って月もザラにありました😅💦

    国はなるべく税金で稼ぐ方針でしょうね…。
    共働きで扶養抜けるデメリットもありますしね…。
    厚生年金納めとくのはメリットにはなりますが…
    コロナの給付金初め、子供の就学支援等も、働いた方が損になるような気もしますし…

    • 5月23日
はじめてのママリ🔰

私も扶養外れだ方がと思いましたが保育料あがるから抑えてますか?

  • 2児の女の子ママ

    2児の女の子ママ

    回答ありがとうございます!
    私も外れたいんですが、社保に入れないので泣く泣く扶養内です😓

    • 5月23日
みかん

わたしもメインが10〜11万(週2夜勤)
サブが客室清掃週1〜2で2〜3万で確定申告がめんどくさいので副業が20万に収まる間に退職して7〜8月くらいからメインの方で16〜17稼げるくらいの勤務に変え扶養外れる予定です。

どちらの職場も正社員雇用がない為パートのままですが引かれる額がもったいなくて130万扶養内なんて少なくて🥲

旦那収入や月の支出が同じくらい過ぎて思わずコメントしてしまいました🙇

  • 2児の女の子ママ

    2児の女の子ママ

    回答ありがとうございます!
    共感していただけて嬉しいです🥲130万なんてやってけないですよね。もう国が悪いとしか言いようがない😮‍💨

    メインの方はパートのまま社会保険に入られる予定ですか?

    • 5月23日
  • みかん

    みかん

    14〜15万くらいまで扶養内にして欲しいですよね🥲あほらしすぎます🥲
    そうなんです、、パートの社会保険に入る予定です!

    • 5月24日
はる

①20万以上の場合は確定申告が必要らしいような話を聞きましたよ。ただ不要なのは所得税の申告だけだとか…
②メルカリでハンドメイドと、内職を並行していました!

メルカリでは編み物を販売しておりましたが、やはり流行りのものでないと検索してもらえないのでその時にしかできなかった副業となりました…
内職はもう手が空いてる時にやる、夜中もやる、で月3万円…

  • 2児の女の子ママ

    2児の女の子ママ

    回答ありがとうございます!
    逆に20万以下なら申告は要らないということでいいんですかね🤔

    私も編み物してたんで、少し前まで小遣い程度に販売もしてたんですが、最近は仕事終わった後ワンオペ家事育児で全く手がつけれず😭
    なかなか副職の時間も作れないのも悩みです😥😫

    • 5月23日