※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
お金・保険

6ヶ月の子供で保険未加入。受給者証で医療費無料だが、入院費用はかかるか心配。

無知ですみません、、、。
6ヶ月の子供なのですがまだ保険に入っていません。
医療費は受給者証があるので無料なのですが
もし入院になったりした場合、入院費用はかかるのでしょうか?

コメント

りん

医療費はかからないと思いますが食事代や個室などの部屋代は別途かかると思いますよ😌

はじめてのママリ🔰 

かかるのはご飯代とかだけです!

うちも、無料の地域なので基本医療費かからないので、保険入ってないです😊

ままりん

かかりませんが、入院中の食事や点滴用のパジャマ代等かかるので
入っててよかったと思いました😌

はじめてのママリ🔰

食事代や差額ベッド代(個室代)、タオル類やパジャマレンタル代、添い寝代などかかります。

ゆう

食事代がかかります。
1ヶ月入院したら2.3万かかった気がします。1歳未満は食事代は申請すると戻ってきた覚えがあります。
持病がでてしまうと保険に入れなくなってしまうので安いものでいいので入っておくと安心ですね。
長男が持病があって入れなくなってしまったので、次男はすぐに入りました☺️

ぺたろん

みなさんがいうように医療費分は基本的にかからないですが、食事代や何かレンタルしたものは自費、もちろん親が付き添いになると親の分(ベッドレンタル、親の食費…コンビニで買うなど)も出てきます。

長女が2泊のオペで2月に入院して、子供は食費の1500円弱だけです!でも、私のベットで3000円、食費は忘れたけど子供にもあげたり毎日何かしら買って…10000円はしてませんが🤔
保険って難しいですよね💦
毎月何千円とかの支払いをして、入院したらプラスになることもあるけどそんな滅多に入院することがなければ別に毎月払ってるから痛いお金でもないし…
ほぼ無料だから🥺
あとは入院しなくても中耳炎で切開したら保険が降りるから、入ってて良かったって人もいるし、もしも小児がんとか長期で入院となるとやはり親の付き添いのお金とかもかかるので入ってたらよかったなとなるし😂
この前郵便局で小児がんとかも今は多いと言われたけど、、
夫とも話して結局毎月の支払いもあるし、保険には入ってません🤣
旦那がよく暇な時YouTube見てて、金持ちの人が本当に必要な保険は自動車保険くらいと言ってたと言ってたことがありますw余談すいません💦

ママリ

わたしは子供に保険は必要ないと思ってますけどね😅
ほかの方もおっしゃるように、部屋代や食事代など実費分は発生するのですが、
まず今は医療の進歩で長期で入院することがほとんどないです。
手術するようなことがあってもだいたい一週間くらいです。
うちの子も夏休みに入院しますけど2泊です。
小児病棟なら個室でなくてもいいと思いますし、保険に入る理由ってどうしても個室に入りたいってことぐらいしか思いつきません😅

小児がんに言及されてる方いますが、発生確率は10万人に1人くらいで稀な病気です。