※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
ココロ・悩み

子どもの気持ちを尊重すべきか悩んでいます。同じ経験の方の意見を聞きたいです。

離婚して約4年…
「パパに会いたい」と言われた

子どもが会いたがってるなら尊重すべきなのかなぁ
2人での生活が落ち着いてきたから
このまま平和に穏やかに暮らしたいなぁと。

でもそれは私のわがままでしかないよね
円満離婚っちゃ円満離婚だし、
養育費も毎月払ってくれてる。
連絡してみようかなぁ

このまま子どもの気持ちを無視するのは
どうなのかなぁと悩みまくってます。

同じシングルさん、面会事情など聞かせてください
若しくは自分自身が親が離婚されてた方、パパ(ママ)には会いたかったですか?

コメント

ママリ

父親に引き取られた娘です。
実母は他に相手を作って出て行きました。
父親は実母の話題を出すのはNG、家族も実母のことを聞いてもあまり教えてはくれませんでした。
そのうち実父にも再婚相手ができて、一通り反抗期があり、
今は一定の距離がある
まあまあいい関係です。
ただ実母のことは自分で調べて、連絡先がわかる状態で
連絡せず5年ほど経ちました。
連絡するこの一線を超えることは大人として今の両親への気持ちとしてしていません。
でもどこかでお守りのような
気持ちです。

穏やかに暮らして行きたくて、
円満なら少しずつ関係を持っていた方が穏やかな気がします。
今覚えばひどいですが何かあるたび実母のことを話題に出して
喧嘩をして、隠れて調べていた
ので実父には申し訳なかったです。

  • mama

    mama


    貴重なお話、ありがとうございます😣✨
    ママリさんが小さい頃にご両親は離婚されたのでしょうか?
    小さいながらに実母に会いたい!という気持ちはあったのでしょうか?

    色々聞いてすみません💦
    答えたくなければスルーしてください🙏

    • 5月23日
  • ママリ

    ママリ

    はい、物心ついた時にはもういませんでした。
    写真では何回か見ていて、
    会いたい!も言ったと思うし、
    どんな人?とも聞きましたが、
    あまり答えてもらえませんでした。むしろ、会うほどの価値はないと結構否定されてた方です。だから余計に会ってみたい!と思ってしまいました。
    継母が来てからはずっと親じゃないのに。と言ってしまってました。今でも自分が心の中で
    母親だと思うのは会った記憶もないけど
    実母ですね。

    • 5月23日
  • mama

    mama


    そうだったんですね、、
    今もパパってどんな人?とかどこにいる?とか色々聞かれてるのですが、何と答えたら良いのか分からず、はぐらかすようになってしまっていて、、

    でも、ママリさんのお話を聞いて、ちゃんと向き合ってみようと思います!
    親切にお答えいただき、ありがとうございます🙇‍♀️

    • 5月23日
はじめてのママリ🔰

私は離婚するとき、こどもが会いたいって言った場合は会わせるって言いました!
離婚してから8年か9年経って、やっと上の子が会いたいって言ったので仕方ないから元旦那に言いましたよ笑
まだ会ってないないですが笑

  • mama

    mama


    まさに同じ条件?での離婚でした!
    子どもの意思を尊重しよう!という、、

    会うのは実現しそうですか??

    • 5月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですよね笑
    子供からしたら父親だし会えない理由がないですからね笑

    その時まだちょっとコロナで💦
    いちおうこどもが会いたいって言ったときに私はすぐ元旦那に伝えました!
    そしたら、会わせてくれるの?って言われて、でもいまコロナだから落ちついたらって言われてそのまま今に至ります笑
    だから元旦那は別に大して会いたくないんじゃないですかね?笑
    娘もそれ以来全然言わないから、会わなきゃ会わない方がいいや〜とこっちも思ってます笑

    • 5月23日
  • mama

    mama


    なるほど!そういう感じなんですね!
    元夫の状況も何も知らないので連絡取るのもちょっと怖くて、、
    どんな反応かな?とか踏み込むのが怖いです🤦‍♀️

    本音は会わないで済むならその方がいいですよね🤫

    • 5月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私はいま再婚してて、会わせたくないけど子供が会いたいなら会わせてあげようと思います!けど子供も今なんも言わないからなぁ😂
    こどもが会いたいなら会わせた方がいいですよ!

    サラっと連絡してみるのもいいかもです😃

    • 5月23日
  • mama

    mama


    ですよね!
    このままスルーする訳にもいかないので、子どもの気持ちを尊重してあげたいと思います!

    • 5月23日
おっとっと

基本は元夫が会いたいと連絡が来た時に会うようにしていますが、もし子どもが会いたいと言えば会わせる気持ちはあります。ちなみに言われたことはありませんがw面会は2-3ヶ月に1回程度です。

  • mama

    mama


    やはり男性側はそんな感じなんですかね、、

    子どもが悲しむ姿を見たくなくて、今とても平和だから、もし子どもが傷つくことがあったら嫌だなと思ってます。
    (元夫は何も考えてなさそうなので笑)

    ちなみに面会後はすんなりバイバイできますか?

    • 5月23日
  • おっとっと

    おっとっと

    自分の都合しか考えてないと思いますwお子さんの気持ちが第1ですよね✨

    めっちゃすんなりバイバイします(笑)もはや、パパ=たまに現れてちょっと遊んでくれる人、って認識になってます。
    直後は覚えてるので、もっと遊びたかった~とか楽しかったな~とか言いますけど子供たちも一時的な気持ちなので、そうだね~楽しかったよねー、仕事だからまた今度だねーって対応してます:( ;´꒳`;)子供の言葉を深刻に受け止めるすぎる必要はないと思います💦

    • 5月23日
  • mama

    mama


    うちもおっとっとさんのお子さんと歳が近いのですが、そんな感じなのですね!
    そういう良い関係が築けるなら良いのですが、、

    • 5月23日
  • おっとっと

    おっとっと

    こればっかりは元夫次第ですよね💦うちは離婚当時上の子がまだ2歳になる前だったので記憶もないのでこれで済んでるところはあると思います💦

    • 5月23日
  • mama

    mama


    ですよね😣

    ちなみにどんな感じで会われてますか?
    食事したりですか??

    • 5月23日
  • おっとっと

    おっとっと

    子供が遊べるところで会ってます!屋外だと公園とか動物園とか。屋内だと屋内遊具のあるところとか。。で、お昼はコンビニで買ったり、外で食べたりって感じです😂
    元夫は土曜も仕事なんで面会時間が短いです(笑)だいたい9~13時ぐらいですね!こないだ初めて私抜きで面会しました!

    • 5月24日
  • mama

    mama


    なるほど!!
    詳しくありがとうございます✨
    参考にさせていただきます☺️

    • 5月24日
かぁちゃん🔰

私自身シングルの母に育てられて、今現在シングルで子供を育てています。
自分の事は正直小さい時のことは覚えてないんですが、小5~6年ぐらいの時に自分の携帯を持ってから連絡を取って遊びに連れて行ってもらってました☺️
そして何年も連絡取ってなくて、上の子が産まれる前に何故か母親からLINEを教えられて年4~5回は今でも会ってます☺️

そして子供は離婚してから元旦那とは1度しか会わせてないです。
私の都合で申し訳ないんですが、2人目産後里帰り中に借金が発覚して、離婚したんですが、里帰り中から女と住んでいることがわかって気持ち悪くて会わせてないです。
1度かーちゃんは誰と結婚したん?や○○のパパはおる?という話になったんですが、その時に大きくなって会いたいって思った時に会えるように連絡先はおいていることを伝えました!
今のところ会いたい!!と言ったことはないのでそのままにしてます☺️

  • mama

    mama


    貴重なお話ありがとうございます!✨

    相手の状況にもよりますよね、、
    元夫の現状を全く知らないので、どんな反応なのか?とかちょっと怖いです😥

    • 5月23日
はじめてのママリ

私は父に会いたかったけれど、母親に父の悪口を毎日聞かされて育ちました。母親の機嫌を損ねれば、そういう時にだけは「今からお父さんのところへ行け」と怒鳴られました。
内心、行きたかったけれど逆上して殴られ続けるだけだと分かっていたので幼いながらに父のところへ行きたい、ということは叶わないことだと分かっていたので黙っていました。

今の時代そこまでする親権者は少ないかもしれませんが、お子さんが会いたいと言える環境ってステキですよ。その気持ちを無下にした時、察しの良い子ならもう二度と言わない可能性だってあります。

不安なら主さん立ち会いの元、短時間で食事だけでもするのはどうでしょうか?面会といってもテレビ電話から、などと色々なやり方がありますのでこれを機に考えてみるのも良いですね。

  • mama

    mama


    貴重なお話ありがとうございます!✨

    そうなんです!私に気を遣って本当の気持ちをしまい込んでいたら嫌だな、、と。

    確かにそうですね!
    短時間でもいいですもんね!
    ちゃんと向き合ってみます🥺

    • 5月23日
あいまま

私が中学生の頃に親が離婚してどっちについて行きたい?と聞かれましたが圧で結局母についてきました。
私はどちらかというと顔も父に似ていて母の怒りの沸点になることが度々ありました。妹にだけは優しくてご飯もあって、なんてこともざらにあって。

離婚してすぐは週末会いに来ていたり春休みに泊まりに行ってましたが父も再婚をし、成人してからSNSを通して連絡を取るようになりました。
娘が生まれてすぐまでは誕生日にLINE送ったり父の再婚した相手の子の誕生日にもメッセージだけ送ってました。

今は私が1度LINEをリセットした時に消えてしまったのですが💦地元は変わらずなのでたまに会った時に少し話します😊

娘は父親と8ヶ月の頃に別居し最後に会ったのは1歳になってすぐです。たまにパパの話になりますがありのまま他の女の人と住んでる(不倫相手と再婚、子供も生まれてるので)ことやその他諸々事実をお伝えしています。
男の人が苦手なこともあり会いたいとは言ってませんがもし今後娘が会いたいと言うのであれば元旦那1人で来るように伝えて私も立ち会って少し会わせようかな?とは思ってます。

  • mama

    mama


    貴重なお話ありがとうございます!
    離婚後もお父様と良い関係を築かれているのですね!✨

    やはり子どもの気持ちは尊重してあげたいですよね、、
    いきなり2人きりにするのは心配なので、会うなら私も同席するつもりです。
    ちゃんと向き合ってみます🥺

    • 5月23日