※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子どもたちの問題でイライラが止まらず、悩んでいます。どうしたらいいかわからない状況で、一人でいたいと感じています。

子どもたちは幼稚園に行ってて、1人落ち着ける時間があるのに心に余裕持てないです。お迎えに行くのが憂鬱です。
6歳2歳です。上の子はマイペース過ぎて反抗期、下の子も入園したばかりでまだ情緒不安定…
今は生理前で少しのことでさらにイライラします。
毎日のことですが、朝夜上の子は歯磨きしない。やっとし始めたと思えばくわえてるだけ…日常の生活習慣が身につきません。最近は登園する時忘れ物が多いです。片付けもできないし、すぐ忘れるしよく物をなくす。ダメだよって言ったことをまたやる……下の子をいじめるし、下の子が嫌がっているのが分からないのかわざとなのか悲鳴を上げさせる……この悲鳴が本当に具合悪くなります。トイレも面倒くさがって行かずに漏らすし、とにかく我慢我慢我慢で来年一年生ですが心配で仕方ないです。
下の子は帰りたくないと園庭でギャン泣き。そしてどこかおかしいの?って思うほど、怖いほど恐ろしいほど食べます。うんちも1日4回。永遠に無限におかわり、食べたいと泣かれる……
旦那は朝早く夜は遅い激務なんで虚しいです。実家も近いけどあまり頼れないです。

ずーっと一人でいたいって思ってしまいます。子どもたちに冷たく当たってしまいます。生理とか関係なく毎日イライライライラが止まらないです。どうしたらいいかわからないです…

コメント

はじめてのママり

まだ幼稚園ですよね?歯磨きも朝の準備も私が声掛けしたりして一緒にしたりしますよ💦まだ1人では全部は忘れたりするんじゃないですかね、、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    幼稚園で声掛けしてます。。毎日……何度声掛けしても、歯磨きしません。ママはしつこいから嫌いとも言われてるくらいしつこく言ってます😭

    • 5月22日