※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しとら
子育て・グッズ

5ヶ月の娘に離乳食を始めたい。初めはお粥が苦手で進まない。他のママさんの経験やおすすめアイテムを知りたい。

離乳食を始めた時の工夫とか教えて頂けたら嬉しいです😊
娘が昨日で5ヶ月になりました!5ヶ月で離乳食は早いと言われることもありますが、
・ヨダレも十分出てる
・私たちのご飯を食べてる風景をじぃーっと見るようになった
・下の前歯が1本生えた
・首すわり、寝返りも安定してできてる
・持ち手が輪っかになった歯ブラシも口に入れてもおえっとせず、ぺろぺろできている
事から離乳食を開始してみています😊
昨日(初日)が私が退院した(胆嚢を取る事になりまして😅)翌日だったのでお粥が作れず、ザグザグで購入したお湯でふやかすお粥を試しました。スプーンのせいなのか、甘みがないからか初めての離乳食だからか、嫌々という感じでおえっとえずきました…
今日(2日目)は少し体調が良かったのでレシピを見ながらご飯で10倍粥を作ってみると、買ったものよりちょっと粘り気があるのができ、昨日に比べるとえずきは少ないもののあまり進みませんでした💦(買ったものより甘みがありました✨)
予定で行くと明日は小さじ2杯くらいの予定なのですが無理せずに1口で試そうかな…と思ったりもしてます!

皆さんはどのように進められましたか?特に同じように最初嫌々ってなったよってママさんのお話聞いてみたいです!
これで食べさせたら良かったよ!ってアイテムとかあれば教えて頂けたら嬉しいです✨よろしくお願いいたします!

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子、今はご飯すごくたくさん食べます😁
が、一番最初、しとらさんのお子さんと同じような感じでしたよ。不思議そうな&複雑な顔で口に飲み込んでいました。口から出すことはなかったものの、なんとか飲み込んだだけーって感じ😅
離乳食の最初の方は、ミルク以外のものを食べる練習、アレルギーのチェックなので、一口で全然いいと思います😆
うちも5ヶ月と数日ではじめました☺️

  • しとら

    しとら

    コメントありがとうございます😊
    初めての経験なので同じ感じだったよってコメント安心します✨
    そうですよね、最初はひと口ずつ頑張って見ようと思います!
    ありがとうございます😊

    • 5月23日
はじめてのママリ🔰

今では我が家の上の子も下の子もかなり食べる方ですが、最初は本当に食べなかったのです!

一口食べたらいいや〜手作り食べないと悲しいからBFでいいや〜とか気楽な気持ちでやっていたらいつの間にかどちらも食べるようになっていました🙆‍♀
下の子は納豆ペーストを試した日から今まで食べなかったものも何故か食べるようになりました😂

  • しとら

    しとら

    コメントありがとうございます😊
    あまり気にしすぎもダメですね💦納豆ペースト最強ですね✨
    もう少し気長に頑張って見ます!
    ありがとうございます😊

    • 5月23日
sayan

我が家も5ヶ月ちょうどから開始しました😊1番の理由は私が楽しみにしていたからなのですが🤣
3日間、10倍粥をあげましたが嫌がられてしまい、、、💦
でも、お粥が嫌いなだけかも??と思い、4日目は思い切ってカボチャをあげてみました!もうこれでダメだったら、いったんお休みしようという気持ちで💦
そしたら、まさかのカボチャは食べてくれなかったんですけど
お粥を小さじ2杯初めて完食してくれました😊✨
そこからは、他の食材も順調に進めることができたので、一つの体験談として載せさせて頂きます🤣
こういうパターンもあるので、お粥以外をスタートするのもありだと思います😊

  • しとら

    しとら

    コメントありがとうございます😊
    3日間同じような感じでした😵
    カボチャ!他のを試してみるのも手ですね!✨
    確かに!お粥が嫌なのかもってこともありますよね!
    貴重な体験談ありがとうございます😊

    • 5月23日
ちゅーん

最初苦手そうなものは大概ミルクと煮て食べさせてました😀けどやっぱり手作りの反応は格別でした!んも〜これからいろーーーーんなもの試してあげてください♡

  • しとら

    しとら

    コメントありがとうございます😊
    ミルクで煮たら甘くて美味しそうですね✨いいこと知れて嬉しいです!
    色々試してみます!
    ありがとうございます😊

    • 5月23日
amber

最初は思ってる以上に食べてくれませんが根気良く続けて行くうちに気付けば完食するようになってくると思います!
ですがまた、食べない時期が必ずやってくると思います😂

最初は作ってもほとんど捨てる日々でした🥹

  • しとら

    しとら

    コメントありがとうございます😊
    根気よくいかなきゃなんですね!
    夫婦揃って食べるの大好きなのでそうなってくれる日を待って気長に頑張ります💪
    ありがとうございます😊

    • 5月23日
ソースまよよ

十倍粥をミキサーでさらにペースト状にしてあげてました💡
うんちの状態を見ながら、ゆっくり進めていきましょう😉

  • しとら

    しとら

    コメントありがとうございます😊
    ミキサーを使っておられるんですね!舌触りが変わればまた違いますよね✨
    試してみます!
    ありがとうございます😊

    • 5月23日
MK🌽

初めて10倍粥あげた日は不味そうな顔してたし、ほとんど食べてくれなかったけど、「ま、最初はこうだよね」て自分に言い聞かせていたら、日に日に食べるようになって、今は離乳食大好き赤ちゃんになりました!

はじめてのママリ🔰

我が子、初めて食べる食材は毎回変な顔します!出す時もあります!
そしてBFフレークタイプのお粥は食べないです💦
始める1週間前から麦茶をスプーンであげてスプーンに慣れさせてから始めました!
スプーンにも食べ物にも慣れていない状況だと思うので、食べなくても練習で小さじ1でやってみていいと思います😊

はじめてのママリ🔰

私は最初の頃は和光堂の粉末状のお粥をあげてました!
1日目1口、なんやねんコレみたいな顔してて面白かったです🤣
2日目1口、だからこれなんやねんみたいな🤣
3日目1口、で3日間1口、4日目から2口って感じです。
あれもこれも!って始めるよりも、ひとつの食材でアレルギーチェックしてた感じです!
量を食べてアレルギー発症することもあるので、毎日ゆっくり様子見しながらあげてました!

娘も5ヶ月から私のご飯見てパクパクしてたので始めましたけど、実際食べたらなんやねんコレ顔が今思い出しても笑えます笑
ちなみに初めての納豆は嗚咽ヤバすぎて爆笑でした🤭
今は全く何でも好き嫌いなく食べますけど、食べムラがあるので、好きな物食べな〜って感じでのんびりご飯あげてます!
最初は初めてあげる食材は必ず午前中&病院がやってる日にあげる事をおすすめします。それから、お休みも気軽にして大丈夫ですから、ママさんの体調が復活して余裕のある日だけでも大丈夫ですよ☺️ ミルクがまだまだ主食の時期ですし!✊
あとは風邪ひいた~とか、下痢っぽいなーってこともこれからあるかもしれないので、気軽にお休みしても大丈夫だと思いながらやると良いです!
ちなみにCOOPの冷凍離乳食シリーズめっちゃ良さそうです!🤭我が家はお届け区域外だったんですけど、めっちゃ便利&良さそうだな〜って思ってました😂