※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

保育園で2歳児のお迎え時に、お片付けができなかったため園庭で遊べなかった。担任の指導かな?初めてで驚いている。園は良いところだから嫌がらせではないと感じる。

保育園 2歳児クラス
お迎えの時に担任に「今日の出来事なのですが、お片付けが、出来なかったので園庭で遊べませんでした」って言われたのですが、よくある指導?ですか?🤔

園自体は本当にいいところなので、嫌がらせとかそういうのではないとはわかるのですが、こう言われたのが今日初めてでびっくりしています🤔

コメント

はじめてのママリ🔰

私の子ども2人目が2歳ですがそんなこと言われたことないです🤣
保育士の私ですらそんなことしたことないです笑笑

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます!

    うちの子がよっぽどやらなかったのか?
    今年度から新しく入った担任の方針なのか?
    どちらかわからないですが、もう1人の担任とかに聞いたらおおごとになってしまいますかね?🤣

    • 5月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    いいと思います!
    そう言われて聞けないくないですか💦
    片付けも大事だけどそれを正当化
    してあなた(たち)ができなかったら
    遊べませんってやり方がまた違う気がする。。
    一斉保育だから??
    一斉保育の保育園じゃないから
    そんな経験ないのかな。。

    • 5月23日
  • ママリ

    ママリ


    どんな言い方だったのかわからないですが、そんな強行手段保育園でもやるんだ😳と驚きました🤣
    家でも保育園でも言われてたら心の逃げ場がなくなってしまう気がして🤔
    家で毎日何百回も片付けについて言ってたので、園でも言われてるなら私は少し緩めようと思いました…笑

    • 5月23日
  • ママリ

    ママリ


    私自身も、たとえば家でも学校でも、勉強しなさいと言われ続けてもやらないタイプなので…笑
    甘やかしてると思われるかもしれませんが、他のやり方で伝わるまで教えたいと思ってます🤣🙆‍♀️

    • 5月23日
ママリ

2歳児であればあると思います。
まず、片付けないと次の遊びに行けないというのは正当な理由ですし、
そういった経験がある事で次回どうなるかなと保育士も考えた行動なんではないでしょうか💦
2歳児の担任もした事はありますが、私でもその対応しますね。
詳しい事は分かりませんが、自分の発言に責任を持つ意味で。

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます!

    私がそうやってるつもりなので、園でもそうなると甘えるところがなくなってしまうかなと思ったまでです😌

    • 5月22日
  • ママリ

    ママリ


    先生がやっている事は基本のキで、決して愛情がない訳ではないと思いますし別の場面では甘えられてるのではないですか?
    片付けをしない事を良しとすると教育の面でもどうなのかなと思います💦
    私の場合も片付けせず外遊びしようものならもちろん向き合いますし、まぁいいっかってしません。親の立場からしてもそうしてほしいと思います。。。

    • 5月22日
めろんぱん

あると思いますし、嫌がらせではないと思います。
家でもお片付けしたら公園行こうね。で出来なかったら行かないので、それと一緒かなと思いました。

  • ママリ

    ママリ


    嫌がらせだとは思っていません😌
    ありがとうございます。

    • 5月22日
はじめてのママリ

自分で遊んだものを自分で片付けるのを教えていく年齢になるので、お家でも片付ける練習をしていくのが良いかもしれせんね😌
あとは園庭で遊ぶ時間がどれくらいあったのかのにもよりますね。