※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
0歳児男の子ママ🐣
子育て・グッズ

ワンオペ育児疲れて実家に帰省する女性。実家にはベビーサークルを買おうと思うが、帰省後は海外移住するため使わないかも。迷っている。

皆さんなら買いますか?

ワンオペに疲れ、実家に1ヶ月帰省するのですが
実家にはなにもありません。
家が子供仕様にもなっておらず、
最近はいはい、つかまり立ちを覚えて
いろんなところへはいはいしては
こけ、ぶつけ、おでこに3個青タンがあります💦

ヘッドギアをしてても青タンつくります💦
嫌々ではずしたり。。

で、ベビーサークルを実家にも買おうと思ったのですが、
帰省後は、海外に移住になるため
もう実家に行くことはありません。

一度限り、皆さんならサークル買いますか?
目を離せない、ずっとついて回らないといけないのも
こっちが疲れるなぁっておもって
買いたい気持ちは山々です。
でも、あちらこちらあるかしてあげたら?っていう
親の意見もあります。怪我して学んでいく!大丈夫だ!という思考。。

実家に色々買っては、もう使わなくなりの繰り返しで
いろんなものを2個ずつ買ってきました、、。

サークルは迷います。。
使わなくなったら家に送り返すのも、
海外に持っていく手間もあるので
もう使わないんですよね、、



コメント

ぱくぱく

買わないです😅
サークル狭いので そこで満足しないと思います。

  • 0歳児男の子ママ🐣

    0歳児男の子ママ🐣

    そうなんです。。
    入れてても出せ!って泣いてるんです💦

    ずっとついて回るの覚悟ですよね。

    親はそこまで不安視してなくて、
    気をつけてはいるけどずっと後ろはついて回らなくて、、言っても。
    怪我させないか不安です、、

    • 5月22日
アイビー

レンタルされてはいかがですか?

一度だけでもう使わないと決まっているなら、わざわざ買わなくてもいいかなって思います💦

  • 0歳児男の子ママ🐣

    0歳児男の子ママ🐣

    レンタルもいいですね!
    でも結構値段しますね調べたら😭
    買うくらいする気がします、、

    • 5月22日
はじめてのママリ🔰

中古を買ってまた売るか、レンタルにしたらどうでしょうか?

  • 0歳児男の子ママ🐣

    0歳児男の子ママ🐣

    売るのもいいですね!
    自分でしたら買いますか?🥹

    • 5月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    また実家へ行く機会があるかもって感じなら買って置いといてもらいますが、もう行くことがないとわかってるなら私だったらレンタルします!

    • 5月22日
はじめてのママリ🔰

それならレンタルはどうですか?☺️

  • 0歳児男の子ママ🐣

    0歳児男の子ママ🐣

    レンタルもいいですね!
    ちょうど同じくらいの1歳くらいの月齢で行く予定なんですが、
    サークルの中でじっとしてない気もしていて、、💦
    怪我見守りつつ外出してるのほうがいいのでしょうか、、

    • 5月22日
ぶーこ

我が家も10ヶ月の子がおります。
実家の孫たちは末っ子が年中さんなので赤ちゃん仕様ではなくなり、たまにしか行きませんが誤飲だけ気をつけてそこら中ウロウロさせてます。
0歳児男の子ママ🐣さんは1ヶ月ということなので長いのでもしご自身が『大変!』と思うのであれば買ってもいいのではないでしょうか☺️
私だったら買わずに乗り切ると思います🤣

  • 0歳児男の子ママ🐣

    0歳児男の子ママ🐣

    ありがとうございます!!!
    買わないってのがいいのかもしれませんね🥹
    そこら辺歩かせてると怪我しまくりなんですが、、
    皆さんそんなもんなのでしょうか。。

    ヘッドギアはマストなんですが、
    見守ってしっかりついていってても
    何かしら怪我してしまいます、、

    • 5月22日
  • ぶーこ

    ぶーこ

    うちはずり這いが始まった時からなぜか椅子の下を通るということにハマっていて、しょっちゅうぶつけて『痛い』ということを学んだようで、今では何かの下を潜る時はそぉ〜っと目を細めて首をすくめながら通るようになりました笑
    伝い歩きでも物があるのがわかるとそぉ〜っと足をあげたりしています😂
    わかるようになるんだなぁと思っています!

    • 5月22日