※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆
妊娠・出産

出産が怖くなり、帝王切開を希望している方が、経験者の意見を求めています。

計画分娩で帝王切開希望の方。

私は子供5人いてだんだん出産が早くなり1番下の子の時は1時間で産まれました。
かろうじて臍の緒が絡まっていたので危なかったですがまだよかったなと思いました、
それから1人授かり、1番出産の事が怖くなりました。
いつ陣痛くるかわからないから昼間なら小学校や保育園行ってるのでタクシーでも行けるんですが子供達が帰ってきたらまだ小さい子もいるので子供達おいていけないし、旦那の実家にきてもらうにも片道15分以上はかかるので今回、普通分娩で陣痛きたらすぐ産まれそうで💦
計画して帝王切開で希望すれば日にちも決まってるし、自分自身も安心だなと思いました。

同じような方で帝王切開で産んだ方、普通分娩で産んだ方色々な意見を聞かしてください(´;ω;`)

コメント

りりり

そういう理由で帝王切開はできません

わたしも2人目3人目は計画出産でしたが38週になり分娩日を決め前日入院+バルーン
翌日朝から促進剤で昼には産まれました
無痛分娩ではなく誘発分娩です

  • ☆

    私の個人病院はお母さん、お父さんで話し合って決めてそれで安心して出産できるならどちらの出産でもこちらは対応しますよと言われました。

    • 5月22日
  • りりり

    りりり

    そうなんですね
    わたしは帝王切開はしたことないですが入院日数も伸びるし術後の痛みや数ヶ月は傷が痛いとか聞くので怖くてできません💧
    ならご主人と話し合って下さい

    • 5月22日
June🌷

子ども2人目で逆子だったので予定帝王切開でした!
5人もいないので本当に参考程度にしかなりませんが…

帝王切開だと、赤ちゃんの成長度合いによって、38週が通常だと思いますが、大きい子だったら37週でも産めてるみたいですね!(産院によるのもあると思います)

私が産んだところは、帝王切開の場合9日間の入院で、経産婦は1日早められました。退院する時にはまだ痛かったですが、カロナールとロキソニン併用して3-4日で痛みはなくなり、1週間後の検診の時にはもう痛み止め飲まずに動けてましたよ☺️

私も上の子と一緒に里帰りで帝王切開だったので、傷痛みながらでしたが、痛み止めもあるし平気でしたよ☺️

私は自然分娩がよかったですが、結果的に夫も仕事の休みを合わせて取れ立ち会いできたので、計画的に進めるなら予定帝王切開で良かったと思ってます!

  • ☆

    逆子だと帝王切開になりますもんね…💦
    回復はやはり帝王切開の方が遅いですもんね、、

    あたしもできれば自然分娩がいいんですがやはりいつ陣痛くるかがわからないから怖いですよね🥺

    • 5月22日
  • June🌷

    June🌷

    ですね〜、、1人目、自然分娩で私は翌日からピンピンしてたので、自然分娩希望でしたが…
    帝王切開はマジで術後がしんどすぎました😣
    入院日数は病院によってかなり違うみたいで、私の9日間は長い方みたいですよ!

    陣痛いつくるかわからないから、兄弟がいると大変ですよね…
    私は1人目の時は、予定日の1ヶ月前から妹(独身)に家にいてもらってました!夫が24時間勤務があり家に不在のことが多いためです。結局、夫の当直日に当たったので、妹がいてくれて良かったって思いました💦

    というか、兄弟関係なく、そんな直ぐに産まれちゃいそうで産院は間に合うんですか?!😳
    そう言う場合も、基本的には自然分娩なんでしょうか??

    • 5月22日