※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うみ🍀
雑談・つぶやき

ふと、次男の検査結果が田中ビネー式でIQ60これはどうなんだろう。…

ふと、次男の検査結果が田中ビネー式でIQ60
これはどうなんだろう。
精神年齢3歳。
支援学級で大丈夫だよね?
それとも支援学校?

就学にあたり書類を記入しているけど、何だか泣けてくる。
身長も小さめ。
3月生まれだし、本当心配。
もう一年、年長してほしいくらい。

コメント

うみ🍀

この記事読むと、何だか悲しくなる。

境界知能や知的障害は、発達障害とどう違うのでしょうか?

発達障害というのは発達に凸凹があるイメージですよね。いろいろな能力のなかに、ほかの能力と比べて、著しく高いものや低いものがある。それに対して知的障害は全体的に低いというイメージです。発達がゆっくりしていると考えるといいかもしれません。どこかの能力が欠けているのではなく、全体的にゆっくり成長する。例えば、IQ60の10歳児であれば、精神年齢は6歳くらいです。そしてそのゆっくりとした成長が12歳くらいの水準で止まるというのが、軽度知的障害です。ただ、絶対に12歳で止まるかというとそうでもなく、介入次第で伸ばせるところはあります。


ゆっくりした成長が12歳で止まる。
それだと小学校低学年くらいの水準で止まるってこと?
うちの子、これからどうやって伸ばしていったら良いんだろう。
私もいつかは老いて死ぬ。
上の子や下の子に次男を任せていいのか?
兄弟頑張って力を合わせて生きていくんだよって言うのか?
生命保険、もう少し高くした方がいいのかな…