※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが泣いている時、助産師に相談したら抱っこをすすめられたが、思っていた回答と違って悲しくなった。助産師の対応は普通なのか気になる。

今日1ヶ月検診があり悩みのところに「抱っこやミルク、おむつ等色々やっても泣いています。どうしたらいいですか?」と聞いたら、「とにかく抱っこしてあげて!母乳だったら授乳して落ち着く子が多いんだけど、ミルクだったら抱っこかな。放っとくのは絶対辞めてね。赤ちゃんにきちんと応えてあげて。」と言われました。
何だか思ってた回答と違うなと悲しくなりました💦😥
助産師さんはこんな感じの方が多いのでしょうか?

コメント

のんのん🔰

1ヶ月の頃はそんな感じの回答だったと思います。助産師、保健師、医師それぞれ同じ様に泣いたら授乳、おむつ、抱っこ。という回答を頂いたと思います。
うちの子は、便秘で泣き止まない
(気張りきれない)時が一回ありそれ以降24時間💩が出ない時は綿棒グリグリする事も私の中で追加になりました😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんな感じなんですね😅
    全部試した結果で泣いてるのに、ミルクやら抱っこって言われてもって感じですが、そう答えるしかないのでしょうね😂

    • 5月22日
  • のんのん🔰

    のんのん🔰

    ミルク、母乳の間隔は長くても3時間。
    その間に吐き戻し対策でゲップ。
    中々でない、出たと思ったら吐き戻し。母子ともに着替える😭
    次は、おしっこ。💩。
    あー。💩漏れてる😭。着替える😭
    てしてると赤ちゃんもどんどん疲れて泣く。ママもしんどい😭。
    (正直、自分も一緒に泣きたい)

    落ち着かないのは自分のせいかな。抱っこの仕方?ミルク足りてない?具合悪い?なに?なに?
    てどんどん辛くなっちゃって。
    辛くなってる自分も責めちゃったりもして。検索魔になって他の新生児と比べる。
    本当にしんどかったの覚えてます。。
    はじめてのままりさんも今一番大変な時ですよね。我が子を落ち着かせて休ませてあげたいから聞いたのにモヤモヤが残ってしまったんですね💦沢山、色んな助産師さん等に聞いてみるのもありだと思います!役所や支援センターに沢山いるはずなので意外と皆バラバラの事言ってくれたりします!
    私の産院は総合病院で看護師さんが全員助産師さんでした。
    退院までの一週間、同じアドバイスくれた人は居なかったので沢山のパターンや可能性を勉強出来たいい入院期間でした😌

    • 5月22日