※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りまま
子育て・グッズ

ミルクパンがゆの分量を間違えたことで悩んでいます。豆乳の量が足りなくなり、調整豆乳を使った場合、無調整豆乳で作り直すべきか迷っています。作り直すことはできるが、労力がかかって疲れています。

ミルクパンがゆの分量を間違えてしまったのですが問題ないでしょうか?😭


うたまるの本で離乳食を進めています。
本日、7ヶ月1・3週目の作り置きを終えました😮‍💨

ミルクパンがゆを本来食パン2枚、豆乳280mlで作るところ、
食パン2枚、豆乳380mlで作ってしまいました😇

ちなみに豆乳はまだ飲んだことがありません。


それともう一つ質問です。

上記の間違いのせいでほうれん草のポタージュに使用する豆乳が足りなくなってしまい、
コンビニへ買い足しに行ったのですが調整豆乳しかなく、30ml(2食分)使ってしまったのですが
無調整の豆乳で作り直した方が良いでしょうか…


まだ食べさせていないので、作り直すことはできるのですが、
作り置きがなかなかの労力で疲れてしまいました😇
どこまでうたまるの本を忠実にやるかも悩みます…。

コメント

nana

豆乳の量が多い分には良いんじゃないですかね?
私ならそのままにします(笑)

調整豆乳は調味料などで味が調整されてるので、作り直した方が無難な気がします!

りまま

ご回答通り、パンがゆはそのまま、ポタージュは作り直ししました🫡
ありがとうございました🙇‍♀️