※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

産休中に辞めるタイミングについて相談中。手続きや荷物の取りに行くタイミングが悩み。産休入る前か産まれてからがいいか悩んでいる。

辞めるタイミングを伝える時期について。

今切迫早産で自宅安静中です。
病院ではこのまま産休に入ったほうがいいと思うと言われました。
辞めるとしたらいつ言うのがいいのでしょうか?

悩んでいるのは、傷病手当申請や、出産手当金申請があったり、
荷物をまだおいたままで取りに行かないといけません。
また、辞めると言ってから荷物を取りに行くタイミングも難しいです。

産休に入ってから?それとも産まれてから?
どこがタイミングいいですかね💦


休職中→産休入る時→そこで辞めると伝える(辞める時期がいつになるか)→荷物取りに行く→傷病手当金の手続き→辞める手続き→みたいな感じですかね😅

辞める時期によっても変わりますよね。手当のこともあるし、、

コメント

はじめてのママリ

私も妊娠中やめました!
うちの場合は娘に疾患があることがわかり
退職するしかなかったんですが
そのことを含めて職場に相談した結果
産休までは取らせてもらえました😂!

傷病手当→産休→退職
でした!
傷病手当も期間終わらないと書類書いてもらえないですが、
全部郵送で手続きしてくれました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    産前産後で、産後休暇終わったら退職みたいな感じでしたか?☺️

    郵送手続きしてくれるならありがたいですよね!
    ちなみにやめたら扶養に入りましたか?

    • 5月22日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうです!!産後が終わったら退職でした😊!

    辞めてからは扶養に入ってます!!

    • 5月22日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    産後休暇が例えば5月22日で終わるとしたら5月末とかではなく終わった日でしたか?!

    辞める日付と相談されましたか?🥹

    • 5月22日
はじめてのママリ🔰

そのまま育休とっちゃえばいいのでは??
手当もらいながら…
わたし第二子は初期からつわりひどくて入院してそのまま産休にはいり、産んで半年くらいたってから職場に荷物取りに行きましたよ!
私の場合は来年復帰しますが、それでもいいのでは…?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    育休取ろうか悩みましたが、復帰しないとしたら手当もらうのも気が引けるのと
    早く手続きなども終わらせてやりたくないの方が強くて、、😂ありがとうございます!考えてみます😭

    • 5月22日