※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🍋
家族・旦那

夫の義母がコロナ陽性で、自宅待機中の状況が不安。義母からの連絡が少なく、夫の対応に違和感を感じている。妊娠後期でリスクを考えると心配。どう思いますか?

妊娠後期 義母がコロナ陽性

夫は自営業で義母とほぼ毎日一緒に働いているのですが、
その義母から、コロナ陽性になったと連絡ありました。

急いで夫に検査キットを買ってきてもらい
検査したところ、2人とも陰性でホッとしていたんですが

今のコロナ自宅待機期間がどうなっているのか、
義母から連絡がなく(夫と義母のやりとり)
私からも義母に連絡したところ

「2人にうつしたらだめだと思ってたまたま受けた検査が陽性でびっくり!また流行ってるから2人も気をつけてねー」
とだけ返信があり…😨

いやいや、妊娠後期にコロナ移ったら妊婦さんめっちゃ不安になる案件じゃない!?

もちろん陽性になってしまったことは責めるつもりないけど、もっと罪悪感とか焦りとかで連絡してくるもんじゃないの?

今回たまたま私たち夫婦に移ってなかったからよかったけど、これで母子ともにコロナ感染、重症化、早産、、、なんてことになる可能性だってあるのに

これは私が敏感になりすぎなんでしょうか😅

夫も夫で、5日間はお母さん仕事休んで接触ないようにしないとだし、1人で営業大変だねと言うと
「どーかなー1人になるかなー?」みたいな返事なので
温度差感じます😟

みなさんだったらどう思いますか?



コメント

はじめてのママリ🔰

いや、敏感になりすぎではないと思います😅私でもモヤっとしてます!!

コロナが第五類に認定されたとはいえ、やっとの思いで31週まで来てもしかしたら感染してるかも!って血の気が引く思いをして、陰性と分かりみんな安心したんでしょうね😭

お腹の中の赤ちゃんは私達母親にしか守れなくて、赤ちゃんはお腹の中でしか大きくなれなくて、万が一のことがあってはいけないと日々色んなことに気をつけて、命に対して誰より責任を持ってます。もちろん周りも(ご主人やご両親、義両親)赤ちゃんとお母さんを大切に思ってくれているのは絶対です!!
でもね、言い方悪いかもだけど、私達母親には敵わないところはあるなと思います😭!
温度差があることに腹立てて意見しても、仕方ないじゃんって言われたらそれで終わりだし、押し付けるのも違うかなと私は温度差生じるのは仕方ないと割り切ってます🥲

でも🍋さんの気持ちはめちゃくちゃ分かります!!😭とにかく陰性でよかったですね😭!後もう少し、頑張ってください😊

  • 🍋

    🍋


    コメントくださりありがとうございます!

    私も最初は「お義母さんコロナか、かわいそう〜」くらいでしたが、色々調べてるうちに 妊娠後期でコロナだと最悪早産って書いてある…とどんどん不安になり、自分が望む出産ができないかもと思った瞬間すっごく怖くなりました。
    出産は私だけじゃなくて、赤ちゃんがこの世界に産まれてくるたった一度だけの出来事なのに、、、😭みんな楽しみにしてるイベントなのに、、😢
    とちょびっとだけ涙が出ました💦‬

    結局、このまま不安な1週間を過ごすのは嫌だったので比較的近い実家に帰ることにしました。

    その後、ママリさんからのコメントや、夫からも「不安にさせてごめんね」と気持ちに寄り添ってもらえたのでモヤモヤは少し晴れました☺️
    ありがとうございます💕

    • 5月23日