※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子どもがトイレで我慢している様子にイライラし、叩いてしまったことについて悩んでいます。感情的になりたくないが、上手くいかないことに焦りを感じています。

ついさっき子どもを叩いてしまいました、親失格です。
トイトレをしていておしっこが出そうだったのか
「(パンツじゃなくて)オムツでしたい」と言ったのでトイレに座ってみようと座らせましたがなかなか出ず
いつももトイレでするのが嫌みたいで我慢してるんですが
さっきはいつも以上に出る寸前ぽかったので
そのまま座ってと言ったら泣き出しました。
そこから最悪で「涙ふいて!」「オムツ穿かせて!」「ズボン持ってきて!」
ご飯になっても「(自分の席に)座らせて!」と甘えが爆発してこっちももっとイライラしてしまい泣き喚く子を叩いてしまいました。

私がダメ親なのは承知ですが、普段やってることができず甘えられるととても腹が立ってしまいます。

トイレも座ることはできてもおしっこを一回も出したことが無く
このままオムツが外れないのではないかという焦りでつい怒ってしまいました。

厳しくしてもどれも上手くいかないとわかってるのに感情で動く自分に嫌気がさします。
すごく気分が落ちてるので批判はお控えください

コメント

課金ちゃん

「厳しくしても上手くいかない」←ここからもう一声!

「まだ出来なくても大丈夫」です😊

本人のやる気が出るまでほっといて大丈夫ですよ🙆‍♀️

トイレでオシッコできない大人いないですから😊

大人が教えないとおぼえないかもしれない‼️という気持ちが焦りの根源でしょうか?

教えなくても覚えるから大丈夫です😊

やる気になった時に初めて手を貸すで大丈夫🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    幼稚園ではパンツとの指定だったのと
    同じ年少さんでも意外と出来てる子が多くて焦ってしまいました💦
    とりあえずやってみないと覚えないしこのままオムツがあると思わせたくなかったです😫

    まだ出来なくても大丈夫という言葉で安心しましたありがとうございます🙇

    • 5月22日
はじめてのママリ🔰

うちも3歳の娘いますが先日違う内容ですが叩いてしまいやってしまった…とかなり落ち込みました。

だめなのはわかってるんですがこの歳の子と向き合うの本当に大変です😭
毎日怒ってるしお気持ちとてもわかります!!

もちろんそんな感じなのでトイトレ全然進まず、娘がトイレ座りたいと言った時以外させません!
ちなみに座るだけです🤣

もういつか嫌でも大人になったらトイレできるしイライラするくらいならこれでいいやって思ってます💦💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いいことなんですが我が強くなっていてつい脅したり怒ってしまいます...

    うちも座るだけです🧎
    そのまま出すだけなのにってもどかしくなります笑

    もっと広い心を持っていこうと思いますありがとうございます😭

    • 5月22日
はじめてのママリ🔰

あるあるでした😂

親だってイライラします!ほんとトレトレはストレスでした💦生理前なんかヤバかったです🫠
全然ダメ親じゃないですよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お風呂でするくせになんでトイレでは!?とイライラしちゃいます、
    生理前大変ですよね💦
    刺々しい言葉で責めてしまいます
    励ましのお言葉ありがとうございます😭

    • 5月22日
はじめてのママリ🔰

全然ダメ親じゃないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇
    もっと余裕を持った育児がしたいですね、、

    • 5月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります😫
    怒らないようにって過ごしてるけど、結局きのうも夕方にぷっちーんって怒ってしまいました😭

    • 5月23日
はじめてのママリ🔰

わかります!
いつも自分でできるやーん!ってこと甘えられると疲れちゃいますよね😫

うちには5歳と3歳がいますが、いまだにトイレへ着いてきてほしいと騒ぐ5歳と勝手に済ませてフルチンで帰ってくる3歳で個人差すごいです😂

3歳の子は5歳の子がトイレしているのを見てて抵抗なかったみたいですが、5歳の子は本当にオムツ取れるんか…?って思ってました!
トイレも怖いうんちも怖い自分から出てくる感覚も怖い!って感じでしたが今は問題なくできてます!

トイトレは本当に本人次第だと思いますし、全然焦らなくて大丈夫だと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとに!怒ってる時なんてこっちも余裕ないのに甘えに応えるわけないじゃんとなおさら怒ってしまいます😞

    個人差すごいですね🤣
    つい周りと比べてしまうので我が子は我が子だからと長い目で見れるようにします💦
    ありがとうございました😊

    • 5月22日
はじめてのママリ🔰

大丈夫です!ダメ親じゃないです!同じ感じでした😂

4歳前になってやっと完全におむつ取れた感じですよ😂夜のオムツは5歳半です。まわり聞いてると同じくらいです。なので焦らないでください😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦園ではパンツなので中途半端にオムツ履いてるのも逆に良くないかなと思ったんですけど😮‍💨
    もうめんどくさいので家ではおむつでいいでしょうか、、、今後もトイトレで怒っちゃうのかなと思うと憂うつですね🙁

    共感していただいてありがとうございます😭

    • 5月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    悩みすぎて、怒るくらいなら履かせとけー!!って思って履かせてました😂そのほうがお互い穏やかだったので。
    園で頑張れてるならまだ自宅では甘えさせちゃっていいんじゃないでしょうか?😊

    モヤモヤしますが、怒らないで済むしと思って諦めて数ヶ月経った頃、『大変よ〇〇!もう昼用の〇〇の履ける大きさのオムツ売ってないの!あと〇枚でオムツバイバイだぁ😭夜専用オムツは寝る時だけだから、昼間は頑張ってみよっかぁ』って言い聞かせて、毎日オムツの残り見せて(万が一用に隠してました笑)空っぽを確認させました。
    それでトイレ行かなきゃって意識はあったようで、お漏らしは数回ありましたが、4歳くらい前で卒業しました。

    ゆっくりで大丈夫です!3歳で尿意を感じてオムツでしたいと言えるくらいなら、徐々に卒業できます😊
    うちはオムツに排尿しても全く気にせず遊ぶくらいだったので😂

    • 5月23日
🌼

そんな時もあります!大丈夫!

娘ちゃんオムツでしたい!とか言うだけエラいです💘
うちの娘はパンツ拒否!座るの拒否!が長くて私も諦めてたらそのうち自分でやるようになりました😕

結局は本人のやる気がないとこちらがどう頑張ってもうまくいかないものです😩

今日は甘いもの食べまくりましょ〜💗

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子どもからみて、やろうって思うのってどんなきっかけなんですかね?💦笑

    やる気が出るのを待つしかないですね🙃

    ありがとうございました😭

    • 5月22日
  • 🌼

    🌼

    おしっこは年少の夏休み、💩は最近までわざわざオムツに履き替えてしてました🤣

    気長にまちましょう💘

    • 5月22日