※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
お仕事

夫は早く出勤し、子供のことも考えている。派遣かパートを選ぶか、夫はどちらでもいいと言っている。

皆さんならどちらで働きますか?

①福祉用具のレンタル営業?(正社員)
手取り16万 賞与年2回
8:10〜17:10 土日祝休み
車で15分
朝早いため、来年小学生と保育園児を考えると
朝バタバタが不安

②建築業の事務(派遣)
手取り14-16万 賞与なし
9:00~17:00 土日祝休み
車で15分
いずれ直雇用もありえる
9時からなので、来年小学生になっても余裕有り


賞与をとるか時間の余裕をとるかです。
旦那は朝6時には家を出るので、自分が朝いない分
来年小学生(長男)が不安らしく
余裕のある派遣かパートを推していますが、
ママがどっちをとるかで全然どっちでもいいよと
言われました。

コメント

ルーパンママ

私なら②かな🤔
営業って大変でしょうし、ノルマもありそうです💦

  • mama

    mama

    ありがとうございます!
    やっぱり営業ってそういうイメージありますよね💦
    関係ないですが、手にネイルをしたい気持ちもあるので福祉系だと厳しいなとも思ってます😮‍💨

    • 5月22日
はじめてのママリ🔰

②を選びます!
やはり子どもを送り出してから仕事にいきたいので!①を選んで賞与が出なかったときのショックもありますし、、

  • mama

    mama

    ありがとうございます!
    え?!もしかしたら、賞与でない事もあるんですか??
    今まで正社員でもボーナスない会社だったので、求人票に書かれていたら出ると思っていました💦😭

    • 5月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    出ないこともあると思いますよ😣
    うちの会社も求人には賞与年2回と書いてますが、あったりなかったりします。あっても一律3万や5万😭

    • 5月22日
  • mama

    mama

    えーそれはちょっと聞いた話と違う!ってなりますね😭

    • 5月22日
レイナ

まさに悩みどころです。
長女6年生、次女年長。小学校は登校班なしで家から近い為8時5分に長女が出て行きます。9時開始の会社じゃないと旗当番含め厳しいです。
夫も7時に車で江東区まで通勤してるので、私が調整しないといけません。
来年は中学校と小学校で、中学校は遠いので7時45分くらいに出てくれればあとは次女だけですがしんどい。

転職活動中ですがもう何十社不採用になったかわからないくらいで働くことも嫌になってきました。


②が理想的時間ですよね。
でも賞与も魅力的ですが、賞与は絶対ではないので支給なしだった場合勤務時間割に合わないかも。

9時〜18時の会社でも働いたことありますが、小学校の持ち物で結構買いに行かないといけない物などがあり、あまり遅いとお店が閉店しまうことがあります。

  • mama

    mama

    ありがとうございます💞
    うちの子の小学校も登校班なしです。1人で歩かせたこともないので、しばらくは付き添いをと考えると早い出勤の所は難しいですよね、

    何十社!心挫けますよね😭
    私も長男出産後、落ちまくりました🕺
    なるほど!そんな事があるんですね、そしたら17時がちょうどいいかもですね😥

    • 5月22日
  • レイナ

    レイナ

    うちはマンションなのでチラホラ子供いますし、5分くらいで小学校着くし学援隊のおじさん達が各所で8時半くらいまで旗持ってるので遅刻してポツンと歩いてる子供を学校まで送ってくれたりして心配が少ないので助かってます。

    長女が発達障害なんで時間を意識して動けないので本当最悪です。

    残業のこと考えると17時終了ですね。
    ですがどこも残業要員として採用したいのが見え見えで話聞くと強制的です。
    残業代15分単位という会社に対しては30分程度ならできますが毎日長時間拘束されて十分定時で上がれるはずで、残業の原因は会社は把握してますか?とか聞いちゃうから嫌われちゃうんですよね。

    買い物は結構スパンコールとかリボン持ってきてってあるんですよ。

    • 5月22日
  • mama

    mama

    そうなんですね!うちは20分程の距離にあるのでだいぶ心配です、、高齢者の方が多い地域なので○○さんの上の子!と覚えて見ててくれますが毎日ではないので🥲

    そうなんですね、残業量も面接時にきちんと確認しないとですね。今考えている求人が固定勤務時間があるのにシフト相談可とあるので???ってなってます。8:10からだけど、9時からとかに出来るってこと??と聞いてみたいと思います。

    • 5月23日