※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後5カ月の子供が保育園に通っていて、風邪をもらったが熱は出ず、免疫が関係しているか心配。免疫が弱まると風邪や発熱が増える可能性があるでしょうか。

現在生後5カ月の子供がいます。
4月から保育園に預けています。

慣らし保育中に風邪をもらい熱は出なかったのですが
咳と鼻水がでてたので3日程お休みしました。
小児科の先生に咳は長引くよと言われた通り1カ月程かかりましたが今は治りました!

生まれてからまだ熱が出たことがなく保育園に預けてからもお迎えの連絡はきたことがないです。
1、2歳で預けた友達のSNSを見てると熱でお休みしたやお迎え連絡がきたをよく見ます。

保育園に預けてから風邪はもらってきたものの発熱したりしないのは
まだ胎内で貰った母親の免疫があるからでしょうか?
6カ月頃からその免疫も少なくなるみたいですが
そうすると急に風邪をひきやすかったり発熱も増えてきますか?

コメント

ぷにか

4月から保育園に通ってて0歳児クラスが娘以外お熱でお休みでも娘だけは元気で1人登園してましたが6ヶ月になった途端に鼻水ダラダラ、咳も出てきました😵
耳鼻科の先生にはママからもらった免疫が無くなってこれから風邪もらいやすくなるから、すぐ来てね〜と言われました🙂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙂‍↕️
    そうだったんですね😳
    やはり6ヶ月頃から風邪引きやすくなるんですね💦
    免疫が残ってる状態だと風邪もひきにくいんですね!

    • 5月22日