※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

朝寝と離乳食の時間に悩んでいます。朝は5:30〜6:30に起床し、8:30頃に朝寝。離乳食は朝寝前の7:00〜8:00か、朝寝後の10:00〜11:00か迷っています。活動時間を考えると朝寝の時間はちょうどいいか悩んでいます。

8ヶ月の女の子ママです

①離乳食の時間
②朝寝の時間
について悩んでいます。

普段は大体ですが
5:30〜6:30の間に起床し
すぐ授乳して着替えています。
8:30頃に朝寝させています(する時だけ)
朝寝した時は1〜2時間寝ます。

①離乳食をあげる時間が
朝寝をする前の7:00〜8:00頃がいいか
朝寝をさせてから10:00〜11:00頃がいいか
悩んでいます。

②5:30〜6:30に起床する場合は
朝寝の時間は8:30頃でいいのか?
活動時間から考えるとちょうどいい時間なのでしょうか。

保育園の予定すぐにはない予定です。
ゆくゆく、私の就職を決めて2歳くらいから保育園を考えています。

今日は8:30頃に離乳食をあげてみたら
眠たかったようででグズって
タイミングを間違えてしまいました😔
離乳食も普段からあまり食べないので進まず
時間をずらしてみたのですが失敗に終わりました。

みなさん朝寝や離乳食は何時くらいにしていますか?

コメント

ママリ

①私なら7:00〜8:00です。
2回食になってからを考えると、10:00〜11:00に朝ごはんだとお昼ごはん&3回食になったら夕ご飯の時間もズレて遅くなってしまいそうなので😥

②眠たくなったら寝かせてあげたらいいかなと思います!
特に予定がなくてお家でゆっくり過ごす日であれば、朝寝の時間を計算しなくてもいいかな?と☺️


うちは7:30頃に離乳食、9:30頃に1時間くらい朝寝してました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇🏻‍♂️
    ①たしかにそうですね!これから三回食になることを考えるとずれ込んでしまいますね😥
    明日から7:00〜8:00にあげてみようと思います😊!
    その時は朝起きて授乳はせずに、着替えだけして
    7:00〜8:00に離乳食+授乳orミルクがいいでしょうか?

    ②眠そうにしていたら寝かせてあげようと思います☺️
    お出かけがある時は、時間を計算して朝寝をさせてあげていましたか?
    なかなか時間の計算通りにできない事が多くて、尊敬します🙏🏻☺️

    • 5月22日
  • ママリ

    ママリ

    ①離乳食前に授乳してまうとお腹が満たされちゃうので、
    なるべくお腹ぺこぺこな時に離乳食の方が食べてくれると思います!

    ②お出かけの日は全部計算してました🥺今もしてます笑
    なるべく移動中の電車や外で寝て欲しいですよね、、笑

    • 5月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ①ありがとうございます!朝お腹ぺこぺこの時にあげてみます☺️✊🏻

    ②すごいです👏🏻とても尊敬します🥹🙏🏻やり方がよく分からないのですが、眠くなる時間帯に合わせてお出かけして移動中に寝てもらうような感じですか?🙄

    • 5月22日
  • ママリ

    ママリ


    出かける前に寝かさないです!笑
    眠くて機嫌悪くなっても、好きなおもちゃや音楽とかで気を逸らします😥

    • 5月22日
  • ママリ

    ママリ

    それか出かける準備を全て終わらせてから寝かせるかです🤔
    家を出ないといけない時間に寝られても、抱っこしてサッと出られる状態にしておくとスムーズにお出かけ出来ます💪✨

    • 5月22日