※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

8ヶ月の赤ちゃんが後頭部をぶつけてしまい、少し凹みを感じるので心配です。他のお子さんは後頭部はつるんとしていますか?

生後8ヶ月です。
つかまり立ちの練習をしていたところ、後頭部を家具の出っ張りにぶつけてしまいました。
いままで見たことないぐらい泣いたので、相当痛かったんだと思います。
かかりつけ医に相談したところ、嘔吐がないのでとりあえず様子見で大丈夫とのことでした。

ちょうど小泉門のあたりを直撃したと思うのですが、そのあたりを触ると平らではなく少し凹んでるような気がします。
ただ、もともと凹んでいたのか、ぶつけたことにより凹んだのかがわかりません。
低月齢の頃は小泉門のあたりに段差があったので‥‥

皆さんのお子さんは後頭部を触った感じつるんとしてますか?それとも少し凹んだりぼこぼこしてますか?

教えて頂けると幸いです🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

そろそろ7ヶ月になりますが、少しボコボコしてますよ😀
すぐ泣いたのなら大丈夫だと思いますが、お大事になさってください😢

友人の子も後頭部を大きくぶつけてしまって、嘔吐もあり、ヒビが入っていたそうですが、経過観察で特に処置はせず(できず)、半年くらいでくっついた?そうです。
今特に問題なく元気に成長していますよ😄

安静になさってください!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えてくださりありがとうございます。
    ご友人のお子さんはヒビが入っていたのですね😱
    うちも念のために大きい病院で精密検査してもらおうか検討してます。。

    • 5月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ、いえいえ!
    嘔吐ありでヒビが入っていたとしても、何も処置できないので、結局はしばらく様子見で勝手にくっつくのを待ちましょう、ということになりますよという意味でのコメントでした!

    もし、今後嘔吐だったり、何か気になる点(ぼーっとしている、白目むいてるなど)があれば、精密検査してもらうのが、良いと思います🤔

    当分は公園などにも行かず、お家でゆっくり安静にされるのが一番かなと思います!
    お大事になさってください😣

    • 5月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます💦
    たしかにヒビが入っていても何もできないなら、検査してもらうのもただの気休めにしかならないですよね😓

    かかりつけ医にも2,3日はしっかり様子見るように言われているので家でゆっくり過ごすことにします!

    • 5月22日
deleted user

うちの子凹んでます!
…が元々いびつなので参考にならないかも💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えてくださりありがとうございます!
    うちの子も結構いびつです😓

    • 5月22日
ママリ

後頭部の凹みというか凸凹としてるのは誰でもあると思いますよ!普段気にするところじゃないのでぶつけたらエッいつから?!ってなりますよね😭
それぞれの頭蓋骨が合わさる部分なので凹んでるように感じるんだと思います!
うちの子も触るとぼこぼこしてるのわかります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えてくださりありがとうございます!
    そうなんです。一度気にしだすとどうもそこばっかり気になってしまって‥‥😥

    • 5月22日
  • ママリ

    ママリ

    うちもベッドかた落ちて頭打ったことあるので心配するお気持ちわかります😭
    何事もなく過ごせますように🙏

    • 5月22日
☁️🩶

息子もしょっちゅう頭打ってすんごい音してますが、ほんとに大人が焦るほどのときは声出ない泣き方します!

あと親が大丈夫?!?ってワタワタする方が余計に泣きます!

赤ちゃんの頭ってすごく柔らかいので余程のことがない限り大丈夫だと思いますし、あんまり心配してる素振り見せないようにしてます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もうたくさん頭打ってるのですね💦
    お子さんへの対応も慣れたものですね!
    うちももっと動くようになったら大変だな〜と思ってます。

    • 5月22日