※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園用とお休みの日用、服わけてますか?なんとなく分けてるんですけど、周りは兼用が多いみたいで気になりました🙂

保育園用とお休みの日用、服わけてますか?
なんとなく分けてるんですけど、周りは兼用が多いみたいで
気になりました🙂

コメント

ママ

保育園用と普段着は同じでした!
お出かけ着はわけてました☺️✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やっぱりそうなりますか🧐
    ありがとうございます🫶

    • 5月22日
ちーさん🔰

保育園通わせる前は
別にしようと意気込んでたんですが、
いざ通園し始めたら
どうでもよくなって
家も保育園もお出かけも
全部一緒です😂😂😂
ただ、少しサイズが合わなくなって
ちょっと小さめのものは
家で着る用にしてます🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ほんとその通りです!!
    私はむしろ小さくなったものは保育園行きにして破れたりするまで着せてます😂

    • 5月22日
まい

保育園用はガンガン乾燥かけるので大事な服は休日用にしてます!
あと下の子は女の子で、保育園に来て行けない服(ワンピースなど)が多いので自然と分かれてますね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お下がりでいただいたものは保育園、
    買ったものは私服で分けてるんですが(今のところ笑)
    洗濯も増えるし考えものです🙃
    ありがとうございます!

    • 5月22日
さくら

特に分けてないですが、休みの日にしか着られないオーバーオール等は休み用として着せています🥰

ままり

分けてなかったです😂
分けたところで、『お出かけ用(ちょっといいブランド)』っていっても、外食とかしたら汚れちゃうこともあるし(外出先で脱がせてまで染み抜きしないし😂)、分ける必要ある?みたいに思っちゃって、西松屋もちょっといいブランドも全部ごちゃまぜで、保育園もプライベートも同じでした🤣

はじめてのママリ🔰

なんとなく分けてます!
ファミリアとかデパートでもたくさん買ってしまうので、それは一応保育園には着せて行かないようにしてます。

はじめてのママリ🔰

トレーナーとかTシャツは兼用ですが、下はお出かけの時にしか着ないのもあります!
保育園のはユニクロのレギンスとかGUのサマナルパンツなどの自分でも脱ぎ履きしやすいよく伸びるやつにしてます🙆‍♀️