※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りあ
ココロ・悩み

里帰りから帰ってきてから愛犬の不潔さに悩んでいます。赤ちゃんがいるため不安で、どう対処すれば良いか迷っています。

里帰りから帰ってきてから愛犬が汚いと思ってしまいます

1ヶ月検診が終わって久しぶりに帰ってきたのですが、愛犬が赤ちゃんの周りにいたり、自分の近くにいるとどうしても避けてしまいます。心当たりとして実家にいる時はペットを飼ってたわけでもなかったので、毛が舞ってたり臭いなどは気にすることがなかったからだと思います。デスが久しぶりに家に戻ると、犬の匂いが臭かったり、ペットシーツについた排泄、唾液、毛がとても不潔に感じてしまってます。赤ちゃんがいると周りについたりしないかとても不安になります。愛犬は変わらずとっても好きです。
ですが汚いと思ってしまって、どうしたら良いかわからないです。慣れるしかないのでしょうか???ペット飼ってる方で育児してる方、ペットの毛などどうしてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子可愛くない症候群ににてると思います。今は赤ちゃん赤ちゃんだから汚いと思ってしまうんですよね💦
うちも猫2匹いますが産後は近寄られるの嫌だったし赤ちゃんの近くにも来れないようにしてました…
今思うと酷いことしたなと、、😢

毎日掃除機とコロコロしてます!
今じゃひっついて寝るしおやつあげてくれたり
娘がお姉ちゃんしててかわいいです😌

ママリ

うちもそうでしたー💦
可愛いんだけど、アレルギー出ても困るしと思い、生後1ヶ月になるまで完全に赤ちゃんと隔離してました
今でも舐めさせたりはしてませんが、近くに寝かせてます!
毛はコロコロしたらいいかな〜くらいです!

でもやっぱり犬が近寄って舐めそうになるたびにダメ!といったり、抱っこして逃げたりしてたせいで、今では犬が赤ちゃん返りで大変です😢
それに赤ちゃんが嫌なのか、私がいて赤ちゃんがいる時はいいんですが、部屋で2人にさせて寝かせておくと犬がすぐ他の部屋へ逃げ込むくらいなってしまいました💦

なので、少しずつ赤ちゃんとわんちゃんの触れ合いをさせてあげるとりあさんも落ち着いてくるのかなぁと思います!

はじめてのママリ🔰

全く同じ思いでみなさんどうされてるか検索したところでした!!

私は妊娠中(後期)に初めてのワンちゃんで慣れる前に出産、里帰りだったので
今では匂いがムリで家の中で逃げ回ってます、、、

そして舐められるのも嫌で、、、

義実家で面倒をみてもらえないかばかり考えてますm(_ _)m
ただ、旦那や上の子は普通に過ごしてるので話を切り出せず過ごしてます(>_<)