※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

5歳のお子さんにおすすめのジュニアシートやチャイルドシートについて相談です。西松屋で購入した安価なシートベルト式のものが不安とのこと。

今年で5歳になる年中なんですが
同じぐらいのお子さんはどんなジュニアシート?
チャイルドシート?使用してますか??

おすすめ教えてください!

西松屋で買った一万しないものを
使用してるのですがシートベルトで
留めるだけとあまりに簡易的で不安になってます😭

コメント

はじめてのママリ

ブースターシートです!

あー

おすすめかはわかりませんが…
アップリカのジュニアシート乗っています!
ドリンクホルダーつきで便利ですし
自分でカッチャン!とシートベルト?出来ていますよ👦
たまに使用する様に
実家にブースターシートもありますが
本当に置くだけなので
装置は簡単です👍

:。(*-ω-)-ω -*)。:゚

うちは体重が15kg超えた時からスマートキッズベルト使ってます!
自分でカチッとできるし、実家に行った時の持ち運びや付け替えも簡単でいいです( ´ ▽ ` )

はじめてのママリ🔰

楽天でネビオというチャイルドシートを買いました!
1歳から11歳まで使えて、ブースターシートにもなります。

我が子は細身ということもあり、まだブースターのみでは不安なので💦

ママリ

パパの車(ミニバン)に西松屋の安いブースターシート、私の車(軽)にアップリカのブースターシートを乗せてます!同じブースターシートでも安定感が全然違いますよ!😌
西松屋のはなんかグラグラしてるような気がするんですよね…😭
遠出する時はミニバンにアップリカを付け替えてます😆

たまに使用する分には西松屋でもいいかなって思いますが毎日使うならアップリカもおすすめです😆

なつ🌱

アップリカのフォームフィット使ってます!
身長100センチ越えたので五点ベルトをやめて車のシートベルト使ってます(本体はisofixでつけたまま)

以前ブースターシートを調べた時は対応身長が120からとかだったのでまだまだ先だな〜と思った記憶があります…🤔

らすかる

アップリカのジュニアシートです🙌
たまにスマートキッズベルトもしますが、座席が低いのが嫌だそうで😂ジュニアシートに戻ってきます。

たなか

昨日悲しい事故がありましたもんね💦

我が家は上2人は年中くらいからはヒップシートのみにしていました。
ただ、小さい頃から立ったり窓開けたり、腕出したりを口酸っぱく注意していたのでそういったことがない場合って感じです。

一番下の子が窓開けたりをするので、このまままだやるようならしっかり留めるタイプのものを継続で使用する予定です。

ねね

ブースターシートを使っていましたが、ニュースで5歳児がブースター使用中に事故にあって、シートベルトが腹部にかかっていた為に数時間後に内蔵破裂で亡くなったと見て、確かによくシートやベルトがズレると思いコンビのジュニアシートを買いました。頻度が少ないじいじばあばの車に乗る時はスマートキッズベルトを使用しています。

ハッピーターン

うちは4歳くらいからスマートキッズベルトにしてます❗️

持ち運びもベルトだけなので乗り換えも楽なのと、しっかりとしたシートベルトですし、サイズ調整も楽ですし、重宝してます☺️

☆peony☆

ブースターシート

スマートキッズベルトもつけてます。