※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

担任の先生についての相談がクレーマーだと思われるか心配です。

保育園の園長先生に娘の担任の先生について相談したいことがあるのですが、相談したらクレーマーだと思われますかね?

熱はないけど「鼻水も酷いし休ませたら?」としつこく言われたり、迎えが少し遅くなると「やっと来たの?」とチクチク言われてストレスです。
でもそういうことを相談したらこの人はクレーマーだなと思われるのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

えー😱そんなこと保護者に言ってくる先生いるんですか?💦衝撃です…。
やっと来たの?とかえぐすぎます。
全然クレーマーなんかじゃないと思います、私だったら子供預けに行くたびにそんなこと言われたら保育士さんには感謝しますが言葉のストレスに耐えられません…。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私に向かってというよりは他の先生たちに「ようやく来た?」みたいな感じに言ってた雰囲気でした💦
    それに対して返答する先生はいなかったのでどうなのやら…。
    嫌な先生ですよね~💦

    • 5月22日
もち

私は担任の先生に少し娘のことで言われて嫌な気持ちになったことが1度あったので園長先生に伝えました。
その後先生から謝罪がありました。
その後は本当に特に何もなく、去年に続き今年も担任してくれてますが、ベテランの先生なのでとても助かっていて関係は悪くなってません。

はじめてのママリさんも働いてますし、保育園は預けるのが基本なのでチクチク言われるのは辛いですよね。
こっちだって休みたいよ!って思いますし😂

お迎えが遅くなると言うのは時間が過ぎると言うことですか?それとも時間ないだけどギリギリと言うことですか?
どちらかで全然違うと思います🙇‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    基本は時短勤務にしているので普通の日は17時までには迎えに行けるのですが、その日は忙しいことが分かっていたので朝のうちに17:30お迎えと伝えていたんですね。
    結局お迎えには17:20には着いたので予定よりは早く迎えに行けたんです💦
    きっとクラスで一番泣いていたのが娘だったので先生の手を煩わせていたのではないかと…。
    だから早く帰ってほしかったのかなと思ってます😅

    • 5月22日
  • もち

    もち

    事前に伝えてて了承もされてるのにその言い方はおかしいです😇
    普通にクレームとして園長先生や主幹の先生に伝えます。
    この時期で言われるのならこの一年また言われるでしょうし、ストレスになりますきっと😅

    • 5月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今までお迎えの時間に遅れたことなんてなかったんですけど、そんなに信用がなかったんですかね💦
    また同じことがあったら園長先生に伝えようと思います!
    まだ始まって2か月なのにこんな言われ方するのが嫌で嫌で…😅

    • 5月22日
ぽん

その言い方本当にされるんですか😱?
子供たちにもそういう話し方をされてるんじゃないかと、心配になりませんか😱?

園長に伝えて、園長から担任の先生に指摘があったとしても、そんな話し方する人が改善するとは思えないです😱
むしろ、余計にネチネチ言われそうで、、

お迎えが言っていた時間を5分でも過ぎるなら、私は連絡を1本入れますが、その言い方はすごく嫌ですね🥲

まだまだ園生活長いので、もし他に空きがある園があるなら、私なら転園も考えるかもしれません😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その先生だけなんですよね、他の先生は優しいしちゃんと娘を面倒見てくれているのが伝わります。
    でもあまりにも酷いようなら転園も考えようと思います…😭

    ちなみにお迎えは予定より10分は早く行ってました💦
    娘がクラスの中で一番泣いていたので煩わしかったのかもしれません😅

    • 5月22日
はじめてのママリ🔰

ひどいですね😔
やっと来たよって言い返しそうです😅
私なら相談します。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    相談もありですかね?💦
    どの程度の内容なら相談してもいいのか悩んでました…

    • 5月22日
はじめてのママリ🐰

今日まさしく同じようなことがありました😢
担任ではない先生にお迎え時間の事や離乳食、土曜保育、風邪のことを話す度に指摘されて鼻水咳のみなら登園できるのに、え?病院の先生登園していいって言ってるの?休めるなら休んだ方がいいよ!って言われました。
休めるなら当たり前に休むし、平日仕事休みの日は必ず自宅保育しているのにチクチク言われます…
そして今日上記のことを聞いた母が保育園に連絡しました😢
クレーマーと思われてるのかな😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まったく同じ状況ですね😂
    そう!休めるなら休みたいんです!!
    でも仕事には行かなきゃいけないから渋々預けて行っているんですよね💦
    でも相談しないと伝わらないですからね、クレーマーじゃないです!!

    • 5月22日
  • はじめてのママリ🐰

    はじめてのママリ🐰

    いろんな方が居るかと思いますが0歳児で預けるのって子も親も寂しい思いしてるのに、休ませたら?とかお迎え遅いとか言われたらじゃああなたが私の仕事なんとかしてくれるの?って思っちゃいました😭
    今日登園したら多分先生たちと話し合いなので足取り重いです😂

    • 5月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    休んだら?っていうなら先生私の仕事変わってくださいって感じですよね😂
    登園後の先生方とのお話は気が重くなりますね😭

    • 5月22日