※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

結婚式3ヶ月前、招待する子が変更できず悩んでいます。過去の問題があり、母親はその子が来るなら欠席すると。妹は関わらなければいいと。自分の気持ちと家族の意見に葛藤しています。

結婚式3ヶ月前です。
元々招待するつもりだった子が来れなくなって別の子をよぶことにしました。ただその子は一時期私に意地悪をして関係を悪くしたことがあった子です。私はもう2.3年前のことだし今は仲良しなので来てくれると言ってくれてすごく嬉しかったのですが母親はその時の状況を知っていてその子が来るなら私は欠席すると言います。
妹にも相談しましたがお母さんはそういう人、自分がなにかされるより大事な人を傷つけられる方が嫌なんわかるやろ、当日変な空気になるで?って言われましたがいやいや今は仲良しやし嫌なら席離すし関わらなければいいやんと思いなかなか納得いきません。あなたの式なんやから好きにしてと言われましたが好きにしてと言うなら2人に来て欲しいです。私から誘ってもう招待状送りたいからと住所も聞いたのに…もうしんどいです。私が折れるしかないんでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

お母様は欠席すると言ったらそれを絶対に曲げない方ですか??
それならお友達は諦めた方がいいのではないかな?と思います🥺

はじめてのママリ🔰

結婚式に母親が来ないのは辛いですよね、、母親に欠席されることが1番傷つくことな気がしますが、、、母親側に折れてもらいたいですね、、٩( ᐛ )و

私なら、娘の結婚式に招待客が気に入らなくて欠席する母親なんていないよ?!と普通に喧嘩になっちゃいそうです、、、

はじめてのママリ🔰

そんなに娘が大事なら1番大事な時に欠席するなよと思います。お母様本気ですかね?
お母様がその友達と話さなければいいだけだと思いました!

あきら

私は友達選びます☺️
母親が自分で来ないって決めたならほっときます。私の式だから好きにしたい😊招待してくる来ないはその人次第だと思うので😅
妹さんにお母さんを説得してもらうかですね😆