※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きちママ
住まい

子供の服の収納場所について悩んでいます。2階のクローゼットにまとめるか、リビングに置くか迷っています。リビングで過ごすことが多いので、使いやすい方法を知りたいです。

1ヶ月後、戸建てに引っ越す予定なのですが
子供の服はみなさんどこに置いてますか??
2階にクローゼットがあってそこに家族みんなの服を
しまうのか、
また子供のだけリビングにするのか、、
迷ってます💦
まだ子供も小さいのでよく着替えたり
新生児の子も増えて、リビングで過ごすことが多くなると思います。
着替えるたびに2階に上がるのもなあとも思うし
リビングに置いたら間で狭くなっちゃうかな?なんて、、

皆さんどうしてますか?

因みに一階はリビングとその中に小さい和室(4畳くらい)
2階は3部屋あって一部屋に少し大きめの
ウォークインクローゼットってかんじです

コメント

はじめてのママリ🔰

一階の脱衣スペースに置いてます。上に取りに行くのめんどくさくて笑

  • きちママ

    きちママ

    一階にお風呂とかある感じですか??

    • 5月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです!お風呂とかリビング一階にあります!

    • 5月21日
  • きちママ

    きちママ

    うち、2階にあってどうしようかなって悩んでます💦

    • 5月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦
    その場合私だとリビング横のスペースに置くかもしれないです!

    • 5月21日
  • きちママ

    きちママ

    やっぱり一々上に取り行くのめんどくさいですよね、、

    • 5月21日
ぴい

1階リビングの横の部屋を今はほぼ子供用にしてて、その部屋にチェスト?を置いて服入れてます!
子供の服もそこで干していて、2階に上がるのが手間なので
😂

  • きちママ

    きちママ

    やっぱり取りに行くのだるいですよね〜、、
    うちの家、一階はリビングかリビングの中にあるちいこい和室しかなくて😰😰

    • 5月21日
しましま

子どもの服と大人の仕事着は一階に置いてます!
洗う、干す、しまうを全て同じ階でしたくて廊下の物入れ的なクローゼットを今は服入れにしてる感じです。
パジャマや肌着、パンツは脱衣所の収納に入れてます。

洗濯機が2階にあるなら、基本の収納は2階にして着替えを2、3セットリビングに置いておくのもありかな?って思います☺️