※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まんまる🐣
子育て・グッズ

授乳時間を決めずにあげているが、赤ちゃんが寝落ちしてもすぐに起きるようになり悩んでいる。頻回授乳が癖になるのではないかと心配。授乳時間を決めるべきか、現状を続けるべきか相談したい。


生後43日の女の子を育てています。

完母or母乳よりの混合の方に相談です💦

現在ほぼ母乳よりの混合です。
ミルク🍼を沐浴後or寝る前に1回だけ80〜100㎖あげておりそれ以外は全て母乳で1日11〜15回くらいの頻回授乳です。

産院では母乳は欲しがる時に欲しがるだけあげて良いとの事だった為、
1ヶ月までは授乳時間は大体片方5分✖︎2往復を目安に最大20分の時もあれば途中で寝て片方5分のみの時もありました。
↑のようにあげていれば大体途中で満足して寝て少ない時は30分でおきますが、大体2〜3時間は寝てくれておりました。

最近になり上記のようにあげても寝落ちしてもすぐ起きるようになってしまいました。
授乳時間が少ないのかもと思い一週間ほど前に助産師さんに相談したところ授乳時間を決めず欲しがるだけあげて良いと言われました。

そこから授乳時間を決めず寝落ちするまでor自分から口を離すまであげるようにしているのですが、あまり状況は変わらず寝落ちしてもすぐに起きたり、自分から口を離しても、数分後には口をパクパクさせておっぱいを欲しがります。


このような状態では以前のように授乳時間を決めてあげたほうが良いのでしょうか??
それとも今のまま続けるべきなのでしょうか💦

以前のママリの投稿で頻回授乳は癖になるからのちのち大変だという記事を目にして心配です💦
もし良かったらご意見いただければと思います💦

コメント

はじめてのママリ🔰

同じく寝る前にミルク🍼80あげていてほぼ完母です◡̈!
授乳後に寝落ちなんてもう全然してくれないです🤣そういうもんじゃないんですか🥹?むしろ授乳してからちょっとだけ起きてもらっておいて寝かすルーティンにしたらいかがでしょう🤔?

  • まんまる🐣

    まんまる🐣


    コメントありがとうございます😭‼️
    皆さんも同じような感じなんですかね😭
    寝かしつけがなかなか難しくて🥲
    初めてのママリさんは寝かしつけはどのようにされていますか??

    • 5月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝かしつけむずかですよね😭本当に永遠の課題です🤣
    日中は授乳してベビーベッドに置く→ある程度泣かせて疲れてもらう→バウンサーに置いて揺らしたら寝ます🙆‍♀️長く寝てほしいときはねくるみにつっこんでます🥹日中は使わない方がいいと聞きますが、もう昼夜の区別はついてるからいいかなーと🤣
    夜はおくるみでミノムシみたいにしたら勝手に寝てくれます🙄

    • 5月21日