※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家事・料理

離乳食についての質問です。1週間に何種類ほどのメニューを考えているか、お肉は茹でてブレンダーで良いかなどについて相談しています。

離乳食について

生後5ヶ月から始めて今生後7ヶ月ですが、BFに頼り切っていたのでお粥すら作ったことがなく、すごく食べる子なのでBF買うのがバカらしくなって来て今日からやっと重い腰をあげて作り始めました、、
7ヶ月初めの時にペーストから7ヶ月用のBFあげたらオエっとしたのでまたペーストに戻してしまっています、、
作るのに慣れて来たら少しずつ下で潰せる固さにしていこうと思っていますが、メニュー考えるの大変じゃないですか?🥲笑
私がズボラすぎて何をあげたらいいのか分からずいつも同じようなメニューです、、
もっと食材もいろんなの試さないといけないと分かってはいるものの、好きなものばかりあげてしまってます💦

インスタでも周りの子はみんな色々作っててすごいなぁと思います、、泣

みなさん1週間に何種類くらいあげてるのでしょうか??

また、お肉類は茹でてブレンダーにかけてあげれば良いんでしょうか??

コメント

はじめてのママリ🔰

私ずーっと、野菜スープです😂😂
最初は1つずつ頑張ったりしてましたが……複数の食材食べられるようになってからは、野菜スープを作ってその中に1種類新しい素材入れたりしてます😊
オエッてするなら今はブレンダーとかでトロットロにしたままでも良いんじゃないでしょうか☺️
お肉はボーンブロススープのものをほぐして冷凍したりしてます!

ななな

お疲れ様です😂離乳食手作り一苦労ですよね😂😂
私はとにかくメニュー考えることが嫌だったので、毎日の離乳食メニューがのっている本を見てそれ通りに進めています🤣

離乳食&幼児食まるごとBOOK

うたまるごはんの簡単フリージング離乳食・幼児食

の2冊を参考にしてます😂

かな

最初の頃はステップ離乳食というアプリで、毎日、今日の食材みたいな感じで出てくるのでそれの通りにあげてました!
慣れてくると何をどのくらいあげたらいいか分かってくるので、その時のストックとかで適当に組み合わせてます👶
毎食、炭水化物1種類・たんぱく質(肉か魚か大豆製品か乳製品)1種類・野菜(or果物)2種類とかです!

  • かな

    かな

    お肉はひき肉とか、魚や鶏ももやささみはフォークでほぐしたり、すり鉢で粗くつぶしてます!
    ブレンダーでもいいと思いますが、7ヶ月ならもうペーストまではしなくていいと思います!

    • 5月21日
こばたん

最初はメニュー決めてちゃんとやってたんですけどめんどくさくなってます🤣

おかゆどーんって一気に作って冷凍。
クリア済みの野菜一気に茹でてフードプロセッサーで微塵切りして冷凍。
1週間に3品目クリアさせたいのでその3品目だけは10gくらいで別に冷凍。
食べる時はおかゆと野菜とタンパク質と新品目レンチンして食べさせてます!

私はお手本があるとその通りにできないことがストレスになってしまって…
うたまるも買って参考にはしたけどその通りに作ろうとして疲れちゃったので、どーんと作るやり方に変えました。

おかゆと野菜類は別日で作ってます。
隙間時間に全部やろうとすると疲れちゃうので笑

お肉はまだ鶏ささみしか試してないんですけど、生で冷凍したささみをすりおろしてお湯かけてレンチンしてます。
ブレンダーありだと思います。

あとはオエってしても粒で食べさせてます。
意外と慣れてくれますよ笑