※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りりー
家族・旦那

子供を亡くした後、旦那の友達との家族旅行で子供の面倒を見ない態度に不信感。向こうの家族が同じ日に出産し、妊娠に罪悪感。将来の妊娠に不安を感じる。

どこにも吐き出せないのでここで吐き出させてください😖

私はもう、何年か前ですが産まれてすぐの子供を亡くしています。
亡くなってから何ヶ月かした後旦那の友達に家族で出掛けようと誘われ旦那には子供を見るのすら今は怖いって伝えていたのですが気分転換になるから行こうと言われ着いていきました。
この時私たちは亡くなった子が1人目なので子供はいませんでした。
そしたら案の定旦那とむこうの旦那さんは子供の面倒をほぼ見ず私が奥さんと子守り
見ない旦那に対しても、それに対して何も言わない奥さんにも不信感でいっぱいでした

もともと、一緒に遊びに行っても面倒見ない旦那さんだったのであまり良くは思ってなかったですが、私達が今この状況というのをわかった上で行こうと言ってきたのに見ない事で本当に苦手になりました。

そしたら向こうの家族が妊娠し出産する日が私たちの亡くなった子供と同じ日でした
元々向こうの家族の上の子たちは同じ月なのはわかってるし出産日を確実に狙えない事なんて分かってはいます。
でも、子供の事で嫌な思いをさせられた側としては仕方ないことだとわかっていてもモヤモヤしてしまいます。
仮に私が会わなくとも旦那はその家族と会うというのもモヤモヤします。

絶対会わないなんてことも不可能だと思うとしんどいし、子供に罪はないとわかっていてもこう思ってしまう自分も嫌になります。

次私が妊娠した時、人の妊娠出産を喜べなかった罰が私の子供にいってしまうのではないか、また亡くなっちゃったらどうしようとも思ってしまいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

お辛かったですね……心中お察し致します。
それがどれだけ辛いことか…体験したことなくても、同じ子どもを産んだ人間同士なら少なくともわかるんじゃないのかな…と相手側の奥さんに対して思ってしまいました。
というかその事実を知って、普通何ヶ月後かでも声をかけるかな?とも思います。
気を使って声をかけたならその気の使いようがないのが全くもって納得いかないですし、意地汚い人間だなと思ってしまいました…ご友人のことを悪く言ってすみません😅
そして更に向こう側のお子さんの誕生日が亡くなられたお子さんと同じ日って……そもそもそれはご友人はどんな風に言ってきたんでしょう?
別に報告してこなくて良いけど?という感じです…
旦那さんのご友人だからなかなか難しいとは思いますが、りりーさんは無理して会われなくて良いと思います💦
そしてそんなふうに考えてしまうのは仕方ないですし、当然だと思います!
ご友人夫婦は、人の気持ちを汲み取ろうとしない人達なんだなーという印象です。

  • りりー

    りりー

    声をかけてくれたならせめてその時だけでも自分の子供見てほしかったです😞
    まず友達と遊びに行って自分の子供を見ない事自体私は理解できないですが、、
    旦那に前日明日生まれると連絡が来たそうです、
    1番避けたかった日に被るという😣

    相手にその気持ちを伝えず自分の中で思って分にはいいですよね🥲

    • 5月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、自分の子どもを見ないってどんな気持ちでしょうね…
    そうだったんですね💦
    そんなにめちゃくちゃ仲が良くてたまらないんですかね、旦那さんたち…
    私なら遠慮してそのような方への報告は避けます😭

    ご自身の中で思うのはいくらでも自由ですよ!
    ドロドロでも良いんですよ、何考えたって自由です!

    • 5月21日
  • りりー

    りりー

    私もわからないです😞

    そうですよね、自分の子供がまた亡くなってしまったらなど考えてしまっていて悪い事を思ってしまうことを気にしていたので気持ちが楽になりました🥲
    ありがとうございます😌

    • 5月21日