※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

義祖母から送られた七五三の袴を洗っていない袋で保管し、お宮参りに使う予定です。洗濯できない保管袋に抵抗があるため、皆さんはどうしますか?

義祖母から夫が七五三で着た袴が送られてきました
クリーニングの袋に入った状態です
ネットで保管用の袋?を買ったのですが、その袋は洗濯できないものでした
来月頭にお宮参りの産着として使う予定です
肌に当たるものなので洗濯していない袋に保管して使うのも少し抵抗があるのですがみなさんならどうしますか?

コメント

はじめてのママリ

そのお宮参りには義祖母もくるんですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こないです!

    • 5月21日
ゆりりり𓎤𓅯

直接着ないですし干すだけ干してそのまま使います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    使った後保管袋に入れるでいいですかね?
    それまではクリーニングの袋に入れたままにしときますか?

    • 5月21日
  • ゆりりり𓎤𓅯

    ゆりりり𓎤𓅯

    来月頭ですよね??
    着物用のハンガー?に吊るしてたほうが畳じわなども伸びていいですよ♪
    使ったあとはまた干して保管袋?でいいと思います😊

    • 5月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ハンガー100均にありますか?

    • 5月21日