※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子が夜中に起きてしまい、毎日寝不足で辛いです。これは普通でしょうか?

睡眠について教えてください。
息子が最近2時から6時ぐらいまで起きます。
夜中です。

昼寝なしで早めに寝かせたら、寝かせたで2時間後に起きてそこから朝まで寝なかったり、、、
昔から寝るのがへたで、寝かしつけに2.3時間なんて普通でした。

でもまだ朝まで寝てくれてたのでよかったんですが、最近2時から明け方、朝まで起きてて、、、
私も寝れずしんどいです。
これは普通ですか?
もう毎日毎日しんどすぎて体がおかしくなりそうです。

コメント

ままり

これはちょっと睡眠時間がズレてるので漢方など処方してもらえないですかね?
小児科で相談してもいいと思いますよ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    自閉症かもで、通院療育などは通ってて相談もしました🥲
    でも、息子の場合は漢方も飲むことができないだろうということで様子見になったんですが、もう毎日しんどくてイライラもするし体もだるくて🥲

    • 5月21日
  • ままり

    ままり

    漢方のめないかもなんですね…

    そしたらアロマとかどうてしょう?うちの子も小さいときから、夜泣きが多く、小1でもたまに夜中に起きてしまいます
    ラベンダー炊くと寝付きがいいです

    • 5月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    偏食というか、決まったもの以外は全く受け付けなくて😭

    アロマいいですね!🥹🥹
    でも何でもかんでも触って口に入れてしまうので置いとくのがこわいです😭

    すみません、あれもこれもきびしくて😭

    • 5月21日
  • ままり

    ままり

    アロマディフューザーは寝る前に寝室にセットしてたいておいて、寝るときは消して他の部屋に持ってっちゃうのもいいと思います

    もしくはラベンダーのオイルをココナッツオイルで希釈してロールオンなどをつくって足の裏や首筋に塗るのもありです

    手首もクンクンできていいのですが、舐めちゃうと大変なので小さい子は足の裏かなとおもいます

    • 5月21日
はじめてのママリ

うちの子も2歳後半そんなかんじで地獄でした‥キツいですよね。寝つきが良くなる絵本とかアロマピロースプレーとか試しましたが全滅🙅‍♀️夜来ないでくれー!って毎日思ってました笑
結果自閉症でした
3歳過ぎて毎日療育に通うようになったらリズムが出来たのか寝てくれるようになりました
でもやっぱり寝つきは良くないので6歳から薬を処方してもらってます