※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

トイトレ用の便座や踏み台は、持ち手がついている補助便座や階段付きの補助便座がおすすめですか?他の方はどんな物を使っていますか?

トイトレ用の便座、踏み台はどのような物がおすすめですか?
トイトレを始めようと、安い補助便座を買って試しに座らせてみたら、怖がってすぐに降りてしまいました😣
持ち手がついている補助便座や、階段付きの補助便座の方が怖がらずに座ってくれますかね?
みなさんはどんな物を使っていますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

持ち手つきの補助便座にしました!最初は持ち手付きでも怖がっていました^^;

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね😅何度も座らせて慣れるしかないのかな。
    画像もありがとうございます!参考にします😊

    • 5月21日
まめ🔰

我が家も最初リッチェルのものを購入しました!
…が、うちの子供は家のトイレは怖い怖いが強く全然トイトレ進まず💦
保育園ではできていましたが…
おすすめされたアンパンマンの音が出る補助便座を追加で購入したところ、アンパンマンパワーでどうにかできるようになりました😂笑
踏み台はこちらのくぼみがあるものを購入しました。
トイレが2個あるので、くぼんでいないものも持っていますが、大人がトイレを使う時にやや邪魔かなという印象があるのでくぼみがある方が使いやすく感じます💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    うちの子もアンパンマン好きなので良さそうですね😊
    画像もありがとうございます!参考にします☺️

    • 5月21日
はじめてのママリ

うちの子は階段付きじゃない頃は足がプラプラなるから怖かったようです💦
階段付きのものに変えてからは、うんちの時も踏ん張りやすいようで、トイトレすすみやすくなりましたよ🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    やっぱりそうなんですね😣
    階段つきのものにしてみようかと思います😊

    • 5月21日
咲や

画像の物を小学生長男が使っていました
3歳ぐらいになると自分でセットしていましたよ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    画像もありがとうございます!可愛い便座ですね😍
    トイレが楽しみになりそう😊

    • 5月21日
moony mama

combi野画像のを使ってました。
我が家は、最悪おまるスタートでも良いし、同2で使えるものを選びました。

ただ、怖がるかどうかは、子供次第なんだと思います。息子は、最初全く怖がらなかったのですし、外出先のトイレでも嫌がることなかったので。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    おまるですね!便座でダメなら試してみます!
    画像ありがとうございます😊

    • 5月21日
  • moony mama

    moony mama

    我が家は、結果おまるとしては使わず便座とステップとして使いましたけど。
    子供によってどうなるかわからないので、オールマイティーなもの選んでおけば良いかなって感じでした😆

    • 5月21日
𝘰𝘴.

便座はアンパンマンのボタンを押すと色々言ってくれる便座にしました¨̮ ¨̮ ¨̮アンパンマン好きなので…効果凄いです(笑)
踏み台は英語でYorkDellって書いてある(笑)シンプルな白のやつにしました⚐

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    アンパンマンはやっぱり人気なんですね😁
    うちの子も大好きなので、もしかしたらトイレ怖がらなくなるかな?
    参考にします😊

    • 5月21日
男の子まま

これにしました🩶
自分で出してしまうまでやってます!