※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

子供2人と住む家賃について相談です。現在の状況や将来の希望を考え、どれくらいの家賃が適切か悩んでいます。将来の引越しや再婚の可能性も考慮しています。

シングルで子供2人です!
皆さんなら家賃いくら位のお家に住みますか??😭


現在子供たちと3人で2dkのアパート暮らしです!
家賃4.5万です!
入社半年程で手取りで25万程、給料上がる見込みはあります!ボーナスは年2回あります!
養育費もありますが正直いつ支払われなくなってもおかしくないので無いものと考えています。


長男が小学校あがる前には引越しして居住地落ち着きたいのですが家賃どれくらいまで抑えれば良いか、逆にいくら位までなら家賃払えるのか悩んでいます💦


広いアパート▶︎月7〜9万程で希望学区外
建売▶︎シュミレーションで頭金なし、ボーナス払い無しで月6万程。希望学区内


私自身自分の部屋がなかったので子供たちにはそれぞれ部屋を与えたいし、プライベートは守ってあげたいですし、
庭も欲しくてのびのび暮らしたいです。
ただ、固定資産税、火災保険、修繕費の積立を考えると悩みます…
あとは子供たちが巣立ったあと二階建ての家に1人は寂しすぎます…💦


近々車変え買える予定でローンが月1〜2万の間になる予定です。
車税と車検の積立、車のローンのトータルで月2〜3万程支出すると思います。


再婚は現段階では考えていません。
私自身他人と住むのが無理なのと、(子供たちを除いて)
多分リセット症候群だと思うのでいい人が現れて付き合う事になったとしても長続きはしないと思います。
また、長男は特に繊細なのであまり家庭環境を変えたくないのもあり再婚する可能性はほぼゼロです。


そもそも現段階で入社してまもない上に車のローン組もうとしているので家のローンが通る可能性は低いと思いますが、もし数年後引越しするとなったら皆さんなら希望学区外の賃貸と希望学区内の建売、どっちに引っ越しますか??

コメント

にゃこれん

子どもが巣立つまでは戸建ての方がメリット高いですよね。
巣立てば土地を売ってマンションとかに移り住んでも良いのかも。
賃貸だと、いくら払っても自分のものになりませんし。広さや場所にもよりますが、固定資産税は年10〜20万円ぐらい?
団信に入ればいざという時に資産として残してあげられますし、死亡保険をやめるor減額できるかも。
希望学区の方が満足度も高いと思います。