※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんがお粥を食べないのでふりかけをかけて食べさせているが、保育園では食べない。ふりかけを続けてもいいか悩んでいる。

生後9ヶ月です。
味がしないお粥を本当に食べません。
泣いて嫌がります😭
なのでふりかけをかけたら食べてくれました。
なのでこれからふりかけをかけたいと思うのですが
良くないですかね?😭
保育園も行っているので保育園の昼も食べないみたいです。
保育園ではふりかけもないので、保育園では絶対に食べないだろうなと思うと、やめた方がいいのかなとか。

コメント

ままま

出汁などはどうですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お味噌汁などと混ぜて食べさせてたら何口かは食べていましたがお味噌汁まで嫌がるようになって😭

    • 5月20日
  • ままま

    ままま

    そうでしたか!うちはそのころは一口も食べなかったので食べるならふりかけでもあげちゃいますね笑

    • 5月20日
はじめてのママリ🔰

何分粥ですか?
べちゃべちゃが嫌なら軟飯とかにステップアップしてもいいかもしれませんよ!
あと、スプーンで突っ込まれるのは嫌だけど手づかみなら食べるとかいう子もいます!
小1の長男がそれでした😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    5倍粥くらいです‼︎
    軟飯にしたり手づかみで食べさせたりもしましたが、イヤイヤで大泣きだったんですよね😭

    • 5月20日
はじめてのママリ🔰

保育園では他の食材と混ぜてくれないんですか?
うちの園はいろいろまぜておじやにしてるって言ってました。

生協の冷凍枝豆ペーストとか、卵黄とか色々混ぜて食べさせてます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    食べない、としか聞いていないのでわからないです💦
    何かと混ぜて食べさせてみます!!

    • 5月20日
ママリ

うちもお粥全然食べなかったので8ヶ月で白米あげてみたら食べたんでそこからずっと白米です🍚クリームシチューやあんかけ類をかけて飲み込みやすいようにしてます!
保育園も同じ対応は難しいとは思いますが、せめて家ではって感じですかね。

ハチ

炊き込みご飯はどうですか??

ふりかけかければ食べるなら私はふりかけかけます!
白米だけより栄養あるし!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    作ってみます!!
    ベビーフードのご飯は食べるので多分食べるかなと🥹
    めんどくさくてなかなか作ってないですが😅
    保育園でますます食べなくなるかもしれないですがそれでもハチさんだったらかけますか?

    • 5月20日
  • ハチ

    ハチ

    炊き込みご飯めちゃくちゃ楽ですよ!
    色んな具材炊飯器にぶち込んで炊くだけ♡

    家でも白米なら食べないって事ですよね??
    保育園でも食べないなら、せめて家ではどんな事しても食べて欲しいから私ならかけます!

    保育園でおかずは食べてますか??
    おかず食べてれば100万点です🙆‍♂️

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとですか✨
    作ってみます!!

    白米だと食べない味付きだと食べるって感じです😅
    保育園でおかずは食べていると思います!

    • 5月21日
初めてのママリ🔰

保育士ですが、白米だと食べない子いましたよ!
私は食べること優先だとおもっていたので、おかずで出たお魚やお肉と混ぜてお魚ご飯お肉ご飯みたいにしてあげてました💦
混ぜるのがなければ給食室に行って海苔の佃にもらったりしてました😣
ずっと嫌いな子もいますが、ある程度大きくなれば大体の子は食べられるようになりますよ☺️❤️
苦手なものを練習?しても赤ちゃんのうちは全く意味ないですね😢