※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sara⭐︎mama
産婦人科・小児科

岩田病院と上野産婦人科での帝王切開についての感想を教えてください。条件や実際の経験について知りたいです。

岩田病院の直接支払制度対応かについてご存知の方
岩田病院と上野産婦人科で帝王切開を受けた方の感想を教えて頂けましたら嬉しいです。


現在3人目妊娠4ヶ月です。
昭和区に住んでいます。
上2人を帝王切開で生んでるので今回も帝王切開になります。
中村区の岩田病院か千種区の上野産婦人科かで迷っています。

岩田病院なら子供達の祖母が近く
上野産婦人科なら自宅から近いので
いろいろ調べてみたのですが産院の内容的に同じくらいのかな?と思い決めかねています。

あとは条件と実際に受けた方の感想や
先生の麻酔や手術の腕など、傷跡が綺麗かどうかなど
参考にさせて頂きたく質問致しました。

よろしくお願いします。



コメント

はじめてのママリ🔰

昨年岩田病院で帝王切開をしました。
直送支払制度対応です😊

岩田病院は術後3日間も麻酔を入れているので、
一番つらいとされる期間はかなり楽に過ごせました。
(手術したその日だけ追加で坐薬を入れましたが、それ以外は麻酔のみです)
傷跡もかなり綺麗で私はほとんど気になりません。

助産師さんで帝王切開経験の方も、
他は術後は坐薬だけだけど、ここは麻酔入れてくれいるし帝王切開の人リピート多いんだよ〜私もここで出来たらよかった!笑
と仰っていました。

ただ検診などは待ち時間はしっかりあるので
(普段は30分程度でしたが、先生が分娩に入ったりしてしまうと3時間くらいもありました)
そこだけは目を瞑らないといけないかなと思います😞

それでも産後も夜間は預かってくれたり、
とにかく怖かった術後も楽に過ごせたので次も岩田病院で産みたいと思ってるくらいにはおすすめです!

  • sara⭐︎mama

    sara⭐︎mama

    ありがとうございます!
    直接支払制度対応でよかったです(^^)
    そうなんですね!詳しくありがとうございます⭐︎

    とても参考になります!
    私1人目の時、術後がほんっとに死ぬほど痛く、一晩悶えたあとのリハビリには悶絶しまして、2人目の時は違う産院にしたのですが、比べ物にならないくらい楽にさせてもらい、病院選び大切だなと思いとても気になっておりました。

    待ち時間3時間は長いですね!
    なるほどですね🧐そういう場合もあるんですね!
    _φ(・_・

    • 5月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    かなり昔から無痛分娩を行っていて、
    今でも24時間無痛分娩対応してくれるのは市内でも少ない産院の一つなので人気もあって待ち時間は仕方ないと思ってました😞
    その分麻酔とかは安心でした!

    地元が近くですが、
    おばあちゃんの代の人にも岩田さんなら安心だね〜!って言われるような感じです😊

    • 5月22日
  • sara⭐︎mama

    sara⭐︎mama

    そうなのですね〜✨✨
    今回探してたのは、麻酔科医がいるかもしくは無痛分娩が上手な産科医だったので、とても安心できました😍

    地元に愛されてるというか、信頼のある産院なんですね〜!

    • 5月22日