※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

アレルギー検査結果は卵白4、卵黄3。先生から卵白は食べないように、卵黄も控えるようアドバイス。赤ちゃんの負荷検査はなく、一歳半で再評価予定。他の卵アレルギーのママさんの経験ありますか?

アレルギー検査したところ結果、卵白4.卵黄3でした。
先生からは卵白は食べない、卵黄は今食べてる分だけで積極的に摂らないようにと言われました。
ママリで卵アレルギーの赤ちゃんのことを見てみると負荷検査や少しずつ食べさせたりとありますが、うちは特に上記は言われず食べさせないようにでした。
また一歳半で採血し評価していくそうですが、同じように卵アレルギーで食べさせないようにと言われたママさんいらっしゃいますか?

卵白4と高値ですが、食べられれようにぬったりしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

生後11ヶ月で卵白4、オボムコイド4、卵黄3だった長男は、負荷試験などはしましたが、3歳で生卵以外の卵アレルギーは解除でオッケーと先生から言われました!
今も怖くて生は食べさせてません😵‍💫

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いつかは食べれるようになるんですね😭
    結構強く出てるねなんて言われたらなんかこっちが絶望してしまって…😢
    保育園や幼稚園でも給食は卵除去で食べてましたか?それともお弁当でしたか??差し支えなければ教えて欲しいです💦

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園は年少の4歳になる歳から行ってるのでアレルギー問題は大丈夫だったんですが、年少までは職場の託児所に預けてたので、生以外の卵アレルギーが解除になるまでは、お弁当とお菓子も持参でした💦

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子もアレルギーが出た時、顔から足まで全身に蕁麻疹出て、アレルギー強く出てしまいました😵‍💫💦

    • 5月20日
ありす

最初はそうでしたよ😊
最初は除去して、半年に一度血液検査をして、その結果で負荷試験をするか判断、一年に一度負荷試験って感じでした🙆‍♀️
息子も卵白4でしたが、4歳で卒業しました😊
今でも体調が悪い時などは出る事がありますけど😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    次の評価で負荷検査するんですかね…?なんかただ除去だけだったので いいのか?!とか、慣れさせた方が良いんじゃない?とか色々考えてしまい…でも同じような方がいて安心しました💦
    小学校上がる前には卒業したいです😔

    • 5月20日
  • ありす

    ありす

    先生によって進め方が違うので何とも言えませんが…
    小学校までには卒業したいですよね😊
    私も最初は保育園までにはと思ってましたが、無理で、その後は小学校入学までには!って思ってました😂

    • 5月20日
ままま

10ヶ月でアレルギー発症、1歳過ぎまで完全除去、今は食べられる量だけ食べさせて免疫つけましょうになりましたが1〜2gのみです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます😭✨
    一歳過ぎてまた採血して方針決まった感じでしょうか??

    • 5月20日
  • ままま

    ままま

    採血してないです。1歳すぎたらあげ始めるように言われたのであげましたが、3gでアレルギー反応出たので再度病院に行ったら2g以上はしばらくあげないようにと言われました。

    • 5月20日