※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ルナ
ココロ・悩み

友達との食事に関する考え方の違いで気まずくなり、縁を切るか悩んでいます。どう思いますか?

ヴィーガン系の友達と縁を切ろうか悩んでいます。皆さんならどうしますか?

彼女は動物愛護に熱心で、愛護と環境保護の観点から肉を一切食べないと言うことはずっと知っていました。
でも魚はさすがに食べないと健康に良くないと言って食べてました。なので完全なヴィーガンではないです。(ペスカタリアン?)
私は考え方が全く違うし何でも食べるのですが、これまで彼女とそのことについて互いに口出ししたり、討論するということは全くありませんでした。私が胃もたれしやすいのでたまにヴィーガンレシピに挑戦したり(豆腐そぼろ、ナゲットとかです)した時には彼女に報告し、むしろ楽しい会話しかしていませんでした。
しかし。
私は少し前まで妊婦だったのですが、妊娠後期に入ってからなぜか異常にお肉が食べたくなり、地元の美味しい焼肉屋さんに行きたいと言うようなことを画像付きでSNSにアップしたんですが、
次の日彼女がSNSで『動物を食べない人が増えている理由』というような内容の動画を同じSNSでシェアしており...(内容は動物愛護の観点から牛や豚や鳥を食べることは虐待だと言うようなもの)、これを見て!と投稿しており(私に向けてのリプライというわけではないですが)、もしかしてお肉を食べたいと言った私に向けて言っているのかなと感じてしまいました。彼女はこれまでそのような動画シェアとか全くなかったので💦
なんかちょっとショックを受けて、彼女に「あの動画を見たけどお肉は食べたいよ...」とラインしたら「変な動画あげてごめんね。むしろ出産まで毎日お肉食べなよー!!」と言われました。そしてその動画シェア投稿は削除してました...

そこからすごく気まずくなり、毎日ラインするくらいの仲だったのですが、全く連絡を取らないようになりました...。
彼女と私ともう1人の友人の3人のグループラインで毎日会話していたのですが、気まずくて全く話していません。
食べたいものを言っただけで当てつけのように虐待だみたいな動画を見せられるのが嫌で、彼女と繋がっていたSNSのアカウント自体を削除してしまいました💦

私としてはケンカを売られたみたいな気持ちになってしまい、すごくショックなのでもうフェードアウトしたいしラインのグループも退会したいくらいです...
皆さんならどう思いますか?
私の考えすぎでしょうか?正直なご意見を聞かせてくださるとありがたいです。

コメント

まい

考えすぎかな…と思いました。
元々そういう考えの人がそのような内容をSNSにあげるのはその人の自由だと思います。
直接的にラインされたとかではないですよね。
それで喧嘩売られたとか当てつけというのはちょっと行きすぎかなと思います。

🩵

SNSで何を呟くかは個人の自由ですし
個人的にその動画が送られてきたり
言われたりしてる訳では無いなら
考えすぎだと思いました、、、。
その理論で喧嘩を売られたとなるなら
食べないとわかっているお友達の見える所に
写真付きで呟いたちかさんが
先に喧嘩を売ってる事になると思います😅

はじめてのママリ🔰

喧嘩を売られたというのはオーバーな気がしますよ。

お互いに今までトラブルなくきてたのが証拠じゃ無いですか?
わざわざLINEしなくてよかったと思います😭

はじめてのママリ🔰

私も食にはそれなりに気を使っているタイプなんですが、私と食の考えが違う友達にはストーリーあげる際は見せないように設定したりして投稿もしないようにしてます。それは向こうにも変?な思いしてほしくないし、こちらもしたくないからです🫨
なので私ならヴィーガンの友達が見るかもしれない場所で肉食べたい投稿もどうなんだろうと思ってしまいます。どうしてもしたいならストーリーで見せても大丈夫な人限定とかにしてます。それくらい食ってなんでも食べる人からするとこだわってる人の投稿見ると自分は良くないことをしてるんじゃないかって思ってしまったりする事が多いと思うからです。
なのでヴィーガンの人からするとその肉食べたいっていう投稿はちかさんと同じように嫌な気持ちになって喧嘩うられたまでは思わなくても多少嫌だったのかもしれません。
なので私なら切るまではいかなくても今後のsns発信は気をつけてミュート機能など使うかもです🫣

くまこ

産後ブルーですかね…
グループ退会とかしちゃうともう後戻りできないと思うので
仲良かったなら今はこらえて半年経っても同じ気持ちなら退会したり縁切るのもいいと思います!
snsのアカウント消してしまったのもお互いきまづくなる原因になったと思うのでもし仲直り?とゆーか気持ちが落ち着いたら違う理由つけてあの時違うことで消したんだよねーとふと話してみたらいんじゃないかな?と思いました!

ルナ

皆さんありがとうございます💦
産後で私がおかしくなってしまってるかもですね💦

はじめてのママリ🔰

私だったら当てつけだと思っちゃいます😂
そのタイミングであげるのはおかしいと思います!!

私もペスカタリアンの友人がいたのですが、子供を産んでから価値観が合わなくなってインスタもフォロー外して疎遠になりました💦

うちの子には肉も食べさせたいしアンパンマンのお菓子も食べさせたくて🤣
本当に面倒でした笑

  • ルナ

    ルナ

    共感してくださる方がいて嬉しいです😭
    実は、ウインナーやハムも添加物がやばいからあげたくなくて〜と言われ、いや普段娘の食事とかでハムとかウインナーの写真載せてるし💦とか思ったこともあり...
    価値観合わないとしょうがないですよね😅
    ヴィーガンの考え方自体、エゴだと思うし私には合わないなって思わされました。
    同じような方がいらっしゃって嬉しいです😭
    ありがとうございます😭

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子供を連れてその子と遊んだらパサパサの手作りの卵ボーロ食べさせられて、子供が「まっず」って吐き出してましたよ😂

    和食で健康的に!なら理解できるのですが、動物の命が!って言われると宗教的に感じちゃいますよね💦

    ウィンナーもハムも美味しいし、私たちが添加物を食べてもその友達に何の迷惑もかからないので、面倒なら少し距離をおいてもいいかもです🤣

    インスタも気持ちが疲れてる時はその子をミュートにしてもいいかもです👍

    • 5月20日
  • ルナ

    ルナ

    こればっかりはどうしようもないですね...考えの違いですし😅
    魚はいいんかい!とか思うとやっぱりどうしても価値観が違うなと思ってしまいます...

    ライングループ退会まではやりすぎかなと思うのでやめますが、私もはじめてのママリさんのように距離を置こうと思います💦
    ありがとうございます😭😭

    • 5月20日
みぃ

少し異なりますが友人に人種差別(黒人差別?)に敏感な子がいて、
一時期同じように関係に悩んだことがあります💦

私がよく観るYouTuberが捉え方によっては人種差別に感じられるような発言をしたことで、その友人はろくに観たこともないのにそのYouTuberを私が見てるストーリーでわざと何度も悪く言い出して😓(そういう差別意識のあるコミュニティの中で話題になったらしく)

本当に大切な友人なんですが、元々海外にほぼ行ったことがないその子が「日本はまだまだ遅れている〜」的なネットの受売りで色々語ることが気になっていたので、
魚は食べるのに動物愛護というその友人へのモヤモヤも理解できます😂

でも、今までトラブルになったことがないなら個人的には今回は相手も悪いと思ってるようだし様子見でいいかなと感じました💦
私もその友人に関しては精神的に助けられたことのほうが多かったので、誰にでもある「悪いところ」のひとつとして捉えようと思いました。
他人を100%好きになったり、受け入れるのって難しいと思うので☺️

今後その友人がその思考の過激派になったり、何度も同じことを繰り返したら縁を切ればいいし、
また会いたいなと自然と思えるタイミングと「良いところ」が見える距離感でうまく付き合えるといいですね♡

勝手に共感して長文になってしまいすみません💦

  • ルナ

    ルナ

    読んでいてすごくすごくわかります😭
    実はその友人も人種差別とかそういうのにも敏感?なタイプです。日本が遅れてるとか日本は生きづらいとかそういうこと言うタイプ💦
    だから早く外国に移住したいとずっと言ってます💦

    でも、そうですよね。
    私もこれまで仲良くしてきたし、助けられたこともあるので、わざわざ絶縁!みたいなことせずにいい距離感でお付き合いできればなと思えました!
    ありがとうございます😭
    ご出産間近で大変な時にありがとうございます💦
    関係なくて申し訳ないのですが私も一昨日産みました!
    お身体ゆっくり休めてくださいね😭

    • 5月21日