※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供1人に対してチャイルドシート2台持ちの方について、どのような状況で2台を購入したのか知りたいです。

子供1人に対してチャイルドシート2台持ちのご家庭ありますか?

生後9ヶ月の男の子を育てています👶

夫婦それぞれ車持ちで、普段は私の車にチャイルドシートを付けて、遠出のときは旦那の車に付け替えて生活しています💡𓈒𓂂𓏸

ですが保育園に通い始め、なにもなければ私が送り迎えをする(車通勤)為不都合はないのですが、体調不良等で急なお迎えが必要になった時に旦那が夜勤生活のため日中は家にいることも多いので保育園へのお迎えをお願いしたいのですが、チャイルドシートがない💦と先日なりました😭

保育園まで徒歩10分程のため、歩きでお迎えをお願いしても(ベビーカーを持っていくか抱っこ)それは面倒いと拒否でした😩💨

旦那はこうゆう性格のため行ってくれないのはわかってましたが、安めのチャイルドシートもう1台買って旦那の車に付けようか悩んでいます。

子1人に対してチャイルドシート2台持ちの方に差し支えなければどのような成り行きで2台買ったのかお伺いしたいです🙇‍♀️

コメント

まい

朝は旦那が保育園の送り
帰りは私がお迎えのため、どちらの車にも全く同じチャイルドシートつけてます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご回答ありがとうございます🍀
    送迎の役割分担羨ましいです🥹全く同じもの付けてるんですね!うちは値段的に同じものは無理そうなので安めのもので探してみます🤔!

    • 5月20日
はじめてのママリ

家庭保育だったのですが
電車で実家に帰っていたので実家の車用に安いのもう1台買ってつけてました🙂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご回答ありがとうございます🍀
    確かに交通機関で帰ったら実家の車で常にお膝になってしまいますもんね💦やはり毎日使うわけではないのでうちも安いもので検討します😌

    • 5月20日
mama

どちらの車でも保育園送迎しますし、どこか行く時も向こうの車も使ったりするのでチャイルドーシート2個つけています☺️
2個あってよかったなと思ってます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご回答ありがとうございます🍀
    やはりお迎えだけじゃなくて休日のお出かけでも私の車は軽なのでベビーカー積むと狭くって💦2個あってもいいですよね!

    • 5月20日
はじめてのママリ🔰

生まれてすぐの頃から旦那の車と両方につけてます!
理由としては
・そのうち保育園の迎え等で絶対必要になるから
・付け替えがめんどくさいから
・2人目も希望しているので2人目にも使えるから
です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご回答ありがとうございます🍀
    頻繁に遠出するわけではないですが、本当に付け替え面倒臭いですよね💦確かに2人目そんなに年離さずに考えているなら今から買っておいても良いですね🎶

    • 5月20日
Yuria

自宅保育ですが、2つあります。
1つは夫の車。もう1つは近くに住む私の親の車です。
夫のは主に土日に家族で出掛ける用。
親の方は平日の急な通院や、ちょっとドライブしたい時にと親が買ってつけてくれました。
いちいち付け外しは面倒なのでとても助かってます。
うちは近々2人目も考えているので、無駄にはならないと思って2台持ちです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご回答ありがとうございます🍀
    通院やドライブの為に買って付けてくれている親御さん素敵です✨2台持ってても2人目で使うことになるってのはそこまで頭回ってなかったです!!

    • 5月20日
ちゃみ

もってますー!最初の一台は遠出用に値段がするものを買って、もう一台はリサイクルショップで買いました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご回答ありがとうございます🍀
    うちも私の車に付けてるのがそれなりの値段がしたので、同じグレードは無理だし使う頻度も少ないだろうからリサイクルショップやジモティーで探してみようとも思ってました😌

    • 5月20日
  • ちゃみ

    ちゃみ

    リサイクルショップでアップリカの物が6000円で購入できましたよー!取説はなかったのですが、ネットで探して全然余裕でした!いいものが見つかりますように✨

    • 5月21日
yanrie

保育園の時、私が早番遅番あったので始めは職場の駐車場で車入れ替えてましたが、2台ともにつけました!
必要になったのも1歳近かったので、1台は産まれてからので、もう1台は1歳からとかで少し大きくなってから使えるやつにしました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご回答ありがとうございます🍀
    先日西松屋のチャイルドシート見に行ってみましたが、1歳頃〜のほうが安かったので、あと3ヶ月はこの生活で頑張るかどうするかの選択肢ができました😂新生児からの買ってもパッドとかまで要らないですもんね💦

    • 5月20日
ぱわふる母ちゃん

私・旦那・2人のばあばの車にも2台ずつ付けてます😂💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご回答ありがとうございます🍀
    凄いです!もうなにがあってもどの車でも対応出来るようにされてるんですね👏皆さん協力的で素敵です✨

    • 5月20日
はじめてのママリ🔰

回答になってませんか全く同じことで悩んでいてここで質問しようと思っていました、、、!
歩きで迎えは大丈夫なんですが 病院が徒歩で行ける範囲になくて 夫に迎えに行ってもらっても病院行けないと毎回呼び出しは私がいくことになると思って💦
知り合い等にお下がりを効いてみたもののなかなかなくて 安い新品を買うか 中古ショップで買うかまだ悩んでます、、、、 

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご回答ありがとうございます🍀
    その気持ちわかります!肩紐?のところチュッチュしたりするから新しいのがいいなーと思いつつ、でも高いしサブだから使う頻度少ないからリサイクルショップで割り切るか…?って衛生面か値段どっちを優先するか気持ち揺れます😭

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね!うちも使う頻度は月一回あるかくらいだと思うので1歳〜のを待とうか、、でもあと3ヶ月でお迎えが必要な場面が何回もあったら後悔しそうだなとも思ったりほんとに決めきれなくて😭
    1歳なったら値段もグンと下がりますよね、、、、、
    もっと早くに思いついておけばよかった9ヶ月になったから今更感が、、とめちゃくちゃ後悔してます💦 

    • 5月20日
ママリ

付け替えが面倒なので
旦那の車、私の車、別居してる祖母の車にそれぞれついています!
ひとつは購入したものですが、あとは貰い物とお譲り会でもらってきたものです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご回答ありがとうございます🍀
    やはり付け替えは面倒ですよね💦安い新品も考えてましたが、リサイクルショップやジモティーで状態の良いものも引き続き探していきます!

    • 5月20日
I&C MAMA

夫、私、祖父、祖母の車に同じ物付いてます😂
共働きで、祖母に迎えをお願いしたり、実家と行動を共にしたり、急な体調不良でお迎えとなると、その日行ける人が行く!感じなので、付いてます😂
チャイルドシート貧乏です😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご回答ありがとうございます🍀
    4台同じもの凄いです😂みんなで協力してって感じ素敵な御家族です☺️ほんとチャイルドシートだけで💰飛びますよね😭

    • 5月21日