※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

上の子が赤ちゃんを可愛がりつつも、時折赤ちゃんいらないと言うことがあります。赤ちゃんが成長すると、上の子も赤ちゃん返りする可能性がありますか?

赤ちゃん返りっていつ始まりましたか?
2人目産まれて退院してすぐですか?

退院して2週間ですが、上の子は「赤ちゃん可愛い」って言ったりチューしたり触ったりしてます。たまに「赤ちゃんいないほうがいい」って言ったり、私が赤ちゃん抱っこしてたら「赤ちゃんベッド置いてきて」言う時ありますが、基本は赤ちゃん可愛いって可愛がってくれています。

もう少し赤ちゃん大きくなったら上の子も赤ちゃん返りするんでしょうか?

コメント

nakigank^^

もうすでに前兆はあるので、うちは育児参加制にして、嫉妬心はたまにあるにしても、いない方がいいとかは無くなりました。☺️

はじめてのママリ🔰

産んで最初こそ
お姉さんモードで
お世話もお手伝いも
よく頑張ってくれていましたが
半年くらいした頃かな…
片鱗みえはじめましたね笑
お茶飲みながら
赤ちゃんの真似!っていい始めた時にはもう…
これが赤ちゃん返りか!と思いました
今は1年生になり環境の変化も加わり、更に荒れています🤣😇

りりゆ

まだ産まれてませんが赤ちゃん返りはんぱないです🤦‍♀️

異常なまでにママママママママで後追いも凄くほぼ抱っこです🫠💦
既に赤ちゃんいらないとまで言い出す始末です🫠💦