※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

一時保育を利用中で咳がある場合、預けるべきか悩んでいます。保育園側にとって咳ありで来られるのと当日に休まれるの、どちらが迷惑か気になります。周りからは気にしすぎと言われるが、切羽詰まっているため迷惑をかけたくない気持ちがあるとのことです。

一時保育の利用の仕方について

1歳9ヶ月で2ヶ月ほど前から、週1回の3時間だけ一時保育を利用しています。

行くたびに風邪をもらってきて、1週間で咳が落ち着かないので、次の週は休む事が多いです。
一応お医者さんからは登園OKをもらっていても、咳が出ていると他の子に迷惑かけるかな?とお休みにしているのですが、気にしすぎでしょうか?

私の場合は家事をしたいから預けているのですが、一時保育利用者の中には、保育園が決まらず、仕事をしながらの利用者もいるのではないか、そのお子さんにうつしたらどうしよう、と思うと咳があると預けにくいです。

ただ、私の利用日が月曜日な事もあり、日曜はやっていないので前日に連絡ができずに当日の朝の連絡になります。

保育園側からしたら、咳ありで来られるのと、当日に休まれるの、どちらが迷惑が大きいんでしょうか…

あとたまたまなんですが、休む日がいつも雨で、雨だからサボってるとか思われるのでは?とか思われているかな?とか考えすぎてしまいます…
(車なので雨でも関係ないのですが)

実際一時保育利用してる方で、咳があっても許可が出てれば預けますか?

また、保育園の先生などいらしたら、当日のキャンセルと咳でこられるの、どちらが迷惑になるんでしょうか?

周りからは気にしすぎ!と言われるのですが、家事で利用しているぶん、切羽詰まって預けてる方に迷惑をかけたくない気持ちが大きくて…

でも正直、許可でている範囲なら自分も預けたい気持ちもあり悩んでいます…

コメント

ママリ

保育士していました!
咳や鼻水くらい、みんな出てます😂✨
あんまりにも酷くて、普段の生活が送れない、支障が出るならお休みした方がいいと思いますが、そうでなければちょっとくらい大丈夫ですよ!

上の子も去年度一時保育利用していて、咳や鼻水あっても「大丈夫」と言われて行かせてました!

当日のキャンセルになるなら前日までに電話してもらえれば、ほかの子に空きが回せるのでありがたいです!

ずっぴ

保育士です😊
一時保育のお子さんより、毎日来てる子たちの方が咳鼻水出てますので大丈夫です🤣
逆に、風邪や感染症をもらいたくないから…とお休みする一時保育さんもいます。
受診もされてますし、登園時に様子を伝えてもらえれば問題ないですよ🙆

当日のキャンセルに関しては、うちの園の場合その分他の子を入れることはほとんどないので、当日の朝連絡で問題ありません😊ここは園によるのかなと思います。