※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mayuge
子育て・グッズ

フォローアップミルク卒業のタイミングがわからず悩んでいます。1日のミルク摂取量が多いか心配で、牛乳に変えてもいいか不安です。助言をお願いします。

フォローアップミルク卒業について⸜🌷︎⸝‍

1歳3ヶ月の男の子を育てています。
生後4ヶ月で母乳が出なくなり、それから完ミです。
今はフォローアップミルクを飲ませているのですが、ミルクが大好きで卒業するタイミングがなかなか掴めません。

1日の流れでいうと、、
6:00起床 朝ご飯+ミルク120ml
9:00ミルク200ml
12:00昼ご飯+ミルク120ml
13:30~14:00おやつ
15:00ミルク200ml
17:30お風呂
18:00夜ご飯 ミルク200ml
19:00就寝

といった感じです。ミルク飲ませすぎですかね?🤔
食事の間のミルクをあげない場合は牛乳に変えたらいいですか?ミルク大好きなので泣いて欲しがりそうで不安です。
悩んでいるので、ぜひ教えて頂きたいです!
よろしくお願いします!

コメント

ずっぴ

ごはんはしっかり食べられていますか?
食べられているのであれば、9時と15時のミルクはなくしていいかなと思いました🤔9時のミルクの代わりにおやつ、13:30〜14:00のおやつを15時頃にもってくるとバランス良さそうですね☺️
食後はまだあってもいいと思いますが、少しずつ減らして食事の方で栄養摂れるようにしていくといいのかなと思います☺️

保育士ですが、だいたい3回食になったら食間はミルクでなくおやつを提供し、食後のミルクは食事の様子を見て1歳ころまで提供、長くても1歳3〜4ヶ月ころまでに卒業する子がほとんどでした!おうちでは2歳頃まで牛乳代わりに飲んでる子もいましたが、ごはん食べれてて牛乳飲めるなら、牛乳でいいと思います🥛

  • mayuge

    mayuge


    コメントありがとうございます!
    しっかり食べてます✨
    なるほど!おやつに変えてみます🤔
    徐々に食後も減らせるようにしていきたいと思います☺️

    牛乳飲ませたことないので試してみます🙌🏻
    保育士さんからのコメント心強いです😭🙏✨
    助かりました!ありがとうございます🙇‍♀️

    • 5月21日