※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちひろ
ココロ・悩み

娘の同級生のママに対して嫉妬や比較を感じてしまう不安について相談があります。

自分最低だなって思うんですが、聞いてください。
なぜかわからないんですが、インスタで、娘と同級生の子をもつ友達や同僚のあげるストーリーや投稿を見るたびに、嫌な気持ちになるんです。嫉妬なのか?キラキラして見えるのか?気付くと娘の発達はこの子より早い、遅いで一喜一憂してたり、うちの子の方がかわいいよねと心の中で思ってしまったり、これ何使ってるんだろう?うわーここのブランドのやつなんだいいの持ってるな、着てるな、とか。自分でもよくわからないけど、負けたくない、ようなそんな感情にも思えて。
同級生のママに対してだけなんです。一個上や二個上の子をもつ人には何も思わなくて。元々仲の良い子たちばかりなので、そんな気持ちが湧いてくるのが謎で。
こんなことどこにも言えないので、吐き出させてもらいました。同じようなこと感じたことある方、みえるんでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

小さいうちは発達もその子によって全然違うし、比べて一喜一憂するのわかります🥲
わたしも上の子の時そうでしたよー😭
所詮インスタやSNSはいいことしか書かないとか自慢する人が多いので比べまでしまったり、イライラしちゃうときは見るのを辞めてました🥲

  • ちひろ

    ちひろ

    見るのをやめるのも一つの手段ですね😭共感していただき、ありがとうございます😭

    • 5月21日
はじめてのママリ🔰

普通ですよ。
皆さんある感情てす。

男性はむき出しですが、女性は心で思ってしまうんですよね。
仲が良ければ良いほど、距離感も近いですし。

でも思ったところで、自分を客観視すると自分には必要ないと思います。

今の生活、私の家族がすべて、とこちらに目を向けます。
面白いことで笑ったりしているこの瞬間、この家族が全てですね。

思うことは普通なので、気にしないで、自分はそう思ってるんだー。まあ関係ないよね。で流してくださいね。

ふ〜んで終われるようになりますよ。

  • ちひろ

    ちひろ

    今の生活、家族がすべて、の考え方素敵ですね。今後も感情をなくすのは無理かもですが、嫌な気持ちでいっぱいになったら自分の家族に目を向けたいと思います!ありがとうございました!

    • 5月21日