※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
31週で早産のママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんが夜通し寝ることについて質問しています。自身の経験や疑問を述べ、早産でNICUを卒業した赤ちゃんに関する情報も共有しています。

現在6ヶ月、修正4ヶ月です。
修正3ヶ月になる頃から夜通し寝るようになり最初の頃は6時間、徐々に長くなり今ではピッタリ10時間くらい寝ます。
同じくらいの月齢で夜通し寝る子はどれくらい居ますか?

夜通し寝ないママさんの悩みが多く夜通し寝るのって珍しいことなの??と少し疑問に感じています。

ちなみに夜泣きに悩まされたことも今まで一度もないです…

(元々ドッカトットというベッドインベッドのような物に寝かせていて辞めたら寝相がかなり悪くなり夜中に起きることが増えたのでドッカトットを再開したらまた夜通し寝るようになりました😂今では寝返りをマスターし寝ぼけてても寝返りするので今はドッカトット必須で夜通し寝ています)

NICUに2ヶ月入院していたので、入院中の規則正しい生活が今でも染み付いてるのか?と勝手に思っています笑

それこそ新生児期は常に抱っこで特に夕方〜日付が変わる頃位までは抱っこをしていないと泣いてしまい大変な思いをしましたが、最終的には疲れ果てて夜中はミルクを飲んだらすぐ寝る子でした。
きっちり3時間置きでしたが夜中寝なくて大変な思いをしたのはほんと数回しか記憶がありません。

退院した時から既に【夜】がわかっている様子でした。
早産等でNICUを卒業されたお子さん、同じような方いませんか?笑
あまり関係ないですかね?

ふと気になり質問させていただきました!

コメント

はじめてのママリ🔰

早産ではないですが、下の子が1ヶ月NICUに入院してました‼️

退院したその日から夜が分かってるのか、上の子とは違って夜中は授乳したら寝るというリズムができてました😲(上の子は夜中でもしばらく起きてたり、ギャン泣きしてました)

私もNICUにいたおかげかなと思ってましたが、生後5ヶ月ごろからは夜中に何度も起きて泣くようになったので最初だけでした😂

もちろん夜泣きない子もいますし個性だと思います🥹

  • 31週で早産のママリ

    31週で早産のママリ

    ご回答ありがとうございます😊
    そうなんですね!!
    うちも退院した日の夜から既に授乳したらすぐ寝るリズムができていました😆
    その時は必死であまり考える余裕がなかったのですが追々考えてみたらアレってNICUに居たお陰だったのかなとも思いました!
    これから夜泣きが始まるのか未知ですが、、始まったらがんばります😂笑

    • 5月20日
S

あまり悩まないので相談見かけること少ないかもですが、結構居ると思ってます💡

うちの子たちは正期産で普通に生後5~7日で退院しましたが、2人とも完母で3ヶ月ころから夜通し寝てますよ🙆‍♀️夜泣きも…これは夜泣き…??ってことが何度かあったかな??くらいです👍

  • 31週で早産のママリ

    31週で早産のママリ

    ご回答ありがとうございます😊
    そうなんですね!!
    寝ないし泣いて悩むママさんがたくさん居る中、うちはよく寝て基本的に泣かないのでちょっと心配してましたが良かったです☺️
    今のところ夜泣きする気配ゼロです😂👍

    • 5月20日
ママ

早産ではないですが、
息子は最近何回か起きますが寝るようになりました!!
朝6時くらいまでほぼ泣いてるのが半年くらい続いてその後も夜泣きが酷かったです🥺
でも私自身は初めからよく寝る子で手のかからないと言われてました☺️
兄は夜泣き酷かったらしいです🥺
子供によると思うので、よく寝る子なんだなでいいと思います☺️

  • 31週で早産のママリ

    31週で早産のママリ

    ご回答ありがとうございます😊
    そして夜泣き対応大変でしたね💦お疲れ様です🙂‍↕️
    ママさんが手のかからない子だったんですね🥰
    私も母親に聞いたら泣かないのはおかしい事じゃないし、私自身も良く寝て全然泣かない子だったと聞きました🤣
    ネット情報が極端で、なんとなく気になって調べただけなのに良くない情報ばかり出てきてしまい心配してました😅

    • 5月20日
まる

早産で1ヶ月NICUに入院してました👶🏻

まさしく!完母ですが、生後3ヶ月の頃から夜通し寝てて生後8ヶ月の今まで夜泣きも無しです😳コロナになった時だけ咳で起きちゃった感じで、それ以外は10時間〜12時間程寝続けます🎀

夜通し寝る前までも、夜中授乳しておいたらすぐ寝るって感じだったので、私の夜中起きてる時間は15分ぐらいでした。笑
NICUに居たおかげか、うるさい場所でも寝れます!笑

  • 31週で早産のママリ

    31週で早産のママリ

    ご回答ありがとうございます😊
    そうなんですね👏✨
    うちも退院した日から夜間は授乳したら即寝る子でした!
    今でも夜泣きなしでとっても親孝行ですね🥰
    うちの娘もうるさい場所で寝れます笑
    アラームや泣き声が飛び交う中育ったのでその辺は慣れてるんでしょうね😁
    友達には「うるさくても起きないね!」とびっくりされ、母親には「耳聞こえてるよね?」と言われました笑
    確実に聞こえています🤣👍

    • 5月20日
はちぼう

早産ではないですが、うちの子は2人とも早くから夜通し寝てます😴
長男は生後1ヶ月から夜通し寝て夜泣きもなかったです!
よく寝てくれるとありがたいですよね✨

  • 31週で早産のママリ

    31週で早産のママリ

    ご回答ありがとうございます!
    うちも、1ヶ月くらいから寝る時間がどんどん伸びて気づいたら新生児期の泣いたら授乳のルーティーンもいつの間にか終わってました🤣
    あっという間でした笑
    全然寝不足じゃないので助かってます笑

    • 5月20日
はじめてのママリ🔰

現在4ヶ月、修正2ヶ月で、1ヶ月半ほどNICUに入院していました。
退院してすぐは3時間おきにミルクで泣いていましたが、3ヶ月に入った頃、修正1ヶ月の頃には6時間〜8時間くらいは夜通し寝ます!周りからはよく寝る子だね、とは言われます!
ただ、退院した時から夜がわかっていたかと言うと恐らくわかっておらず、夜通し寝るようになる数日前までは昼夜逆転して深夜2時まで起きていたりしていました笑

  • 31週で早産のママリ

    31週で早産のママリ

    同じです😆うちも退院してスグの頃は3時間置きに泣いて授乳してました🍼
    修正2ヶ月ごろから6時間くらい寝るようになり、最初は焦った記憶があります笑
    修正1ヶ月まではいつも24時ごろまで起きていて全然寝てくれず…主人とポイズン歌いまくりました笑
    でも夜中はすんなり寝てくれて本当に助かりました🤣

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ポイズン🤣🤣YouTubeとかで流すわけじゃなく歌っていたと言うのがナイスです🤣笑
    寝てくれると本当に助かりますよね!心に余裕ができますし!育児頑張りましょう♪

    • 5月20日
  • 31週で早産のママリ

    31週で早産のママリ

    元々はYouTubeで流してましたがいつからか子供が泣き出したら「ポイズン歌って!」ってお互いが言うようになり流さず歌ってましたw
    はい、お互いがんばりましょう☺️

    • 5月21日
はじめてのママリ🔰

産んで入院中から4時間、1ヶ月半には5時間、3ヶ月には10時間寝て相変わらずよく寝ています♪
まだ1日トータル15時間寝ることもあります😅
日中もよく寝て自分の時間ができて助かっています!
よく寝てよく食べるのが自慢です🥹w
でも周りでも夜通し寝る子結構いますよ!
うちの子も夜が分かるの早かった気がします!早産ではないです!

  • 31週で早産のママリ

    31週で早産のママリ

    そうなんですね☺️
    うちもそれくらいの頃から睡眠時間が長くなりました😆
    昨日は20時に寝て今朝5時に起きて授乳したらまた9時まで寝ました😂
    良く寝ます笑
    結構寝る子いるんですね☺️
    仲の良い友だちからホント寝なくて大変だから頑張って!って言われていたので…笑
    その気で居たのに全然苦労してません笑
    同じような子がたくさんいるようで安心してます☺️

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちもずっと20時には寝て7時まで寝る子です🤣その後午前中と午後にそれぞれ2時間ずつ昼寝もしますww
    睡眠退行とか夜泣きがいつくるか怖かったけど、ずっとよく寝ます♪
    寝すぎて逆にお医者さんに相談したくらいですww
    よく寝てよく食べるおかげで、私も今のところずっと楽しく育児ができています😍
    お互いずっとこの感じならいいですね💓

    • 5月20日
  • 31週で早産のママリ

    31週で早産のママリ

    わかります、私も2ヶ月の時に行った発達外来で「8時間ぶっ通しで寝るんですけど…」って相談しましたw
    起こしてミルク飲ませるべき悩んで、でもその時は良く体重が増えてので起こさずでした!
    最近は飲みムラと体重増加が緩やかなので24時ごろ起こしてなんとか1日のトータル800くらいにしてます😂💦
    起こさないと朝まで寝続ける寝るのが大好きな子です🤣

    • 5月21日
カフェオレが好きすぎる

下の子、早産で33wに生まれて3ヶ月まではしっかりきっかり3時間おきに泣いて授乳してましたが、それ以降は夜寝たら朝までぐっすりでしたよ😊

ちなみに上の子(39週で生まれた)、新生児期から夜通し寝てました…退院するまでは夜中も泣いてたんですけど、退院後は夜中もぱったり泣かなくなり夜中の授乳もほとんどした事なかったです…!

2人とも夜泣きは本当に数える程度です!

親に似て寝るのが上手な子達なんだと思ってます😂

  • 31週で早産のママリ

    31週で早産のママリ

    そうなんですね😊
    良く寝る子もたくさん居ますね✨
    初めての子供で赤ちゃんは「泣いて大変」みたいな勝手なイメージ強すぎて笑
    うちの子はそれこそ新生児期が一番大変でしたが今では泣くこともあまりなく、良く寝てくれるので思っていた子育てとは違いました🤣
    親想いのいい子ですね🥰

    • 5月20日