※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まっしゅ
ココロ・悩み

3歳娘の発言に不安を感じています。最近、旦那が娘に厳しく、喧嘩も増えています。娘の精神状態が心配で、同じ経験をした方のアドバイスが欲しいです。

教えてください。

3歳娘の今日の発言が
いろいろ気になりました…

お風呂に入る時
急に
「(娘)は悪い子だから嫌い」
と自分の事が嫌いだと言いました。

その後0歳息子と3人でお風呂に入り遊んで居ると
「(息子)におもちゃ全部あげる!
(娘)は要らないから!
おもちゃが(娘)の事嫌いだって」
とこれまた急に言い始めました。

お風呂に入ると
「ママは(息子)が好きだって!
(娘)は好きじゃないって!」
と言う事が多くなり始めて居ました。

私自身昔に弟ばかりで
私は構って貰えてなかった
というのが嫌だったので
結構気にして息子は最低限で
娘といる時間を多く取っていたつもりでした。
ですがダメだったのでしょうか…


最近、以前より旦那が
娘に対して怒ることが増えました。
「お姉ちゃんでしょ。」
「なんでそんな事もできねーの?」
「こうしろって言ってるだろ!」
と口も悪く。
聞いてる私も辛く
前までは娘をかばっていたのですが
最近では私が口を挟むと
夫婦大喧嘩になってしまい
義父母と暮らしていて
子供の前で喧嘩するなと言われます。
私はなにがしてあげられるのでしょうか。


今日寝かしつけの時
「ママじゃなくパパと寝よ」
と突然旦那がいいはじめ
「ママと寝たい。ママがいい。」
と娘が泣きじゃくりました。
それを10分程続けると
突然ぱたりと娘が泣きやみ
突然
「空が好き。お外好き。ミッキーの飴が好き。」
と明るく話始めました。
ほんとに突然だったので
おかしくなってしまったと思いました。
今でも思い出すとストレスからなのかと
私が泣けてきます。


3歳でも精神病など発症してしまうのでしょうか。


お子さんが同じ経験をされた方
いらっしゃいますでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

読む限りだと旦那さんが原因でしかない気がします😭
インスタの情報なので一情報として聞いて欲しいのですが、子育てについて色々発信なさってる方が、自分は悪い子って言い出したり、嫌われてるとか、そういうことを言うようになったら自己肯定感が下がってるサインだって言っていました。

旦那さんと主さんで2人で落ち着いて話すことはできないですか?
お姉ちゃんでしょとか、なんでできないのとか、今育児のこと少しでも学ぼうって考えてる人なら絶対言っちゃいけないワードだって分かると思うのですが。
下の子が小さいからと言って言っちゃいけない言葉っていうのはありますし、上の子はなりたくて上になったわけじゃないですよね。。

娘さんのメンタルを心配しても、旦那さんが変わらなければ堂々巡りだと思うのできちんと夫婦で話をしたほうがいいと思います。

  • まっしゅ

    まっしゅ

    コメントありがとうございます。

    やはり
    娘なりのサインですよね…

    旦那は
    私もこうするからこうして欲しい
    でさえも
    俺が悪いってこと?
    俺が変われってこと?
    といつもなります…
    なので話すら聞いてくれない旦那に代わり
    今までは義父母と私で
    フォローをしてました。

    おっしゃる通りで
    私自身2歳で弟が生まれ
    なにかある度にお姉ちゃんと言われ
    ほんっとに心底
    お姉ちゃんだから
    が嫌いでした!
    その事を旦那に話すと
    だってお姉ちゃんなのは事実だろ
    と言われてしまいました…

    そんな旦那は姉弟で
    経験もなく…

    旦那に分かって貰うしか
    ないですよね…

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    俺が悪いとか変われとか、話を理解せずすぐに結論を急ぐ感じが男の人って感じですね😅

    そもそも、娘さんがそういうことを言い出したことを落ち着いて受け止めず、心を痛めないのがまずおかしいって言いたくなっちゃいます。
    お姉ちゃんなのは事実、じゃなくて、親がお姉ちゃんにしたのが事実。
    弟の立場だから理解できないのかもしれないですが、自分の子どもがつらい気持ちがあるのに分からないのはまずいと思います。

    主さんが旦那さんのことを対応できないと娘さんがもっと辛いと思います。

    • 5月20日
  • まっしゅ

    まっしゅ


    男の人ってこんな感じ
    なんですね…

    人の気持ちを理解する
    っていう事を
    まったくしない人で。

    そうですよね…
    取り敢えず旦那と
    向き合ってみます!

    ありがとうございます( . .)"

    • 5月20日