※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後一ヶ月半の赤ちゃんが、寝かしつけに時間がかかる悩みです。授乳中に泣いたり、乳首を離さないことがあり、母乳の出が悪いのか、暑さの影響なのか不安です。どうしたらいいでしょうか?

生後一ヶ月半です。
ここ1週間ほど寝かしつけがうまくいきません。

いつも20時ごろお風呂に入り、
お風呂上がりすぐにスワドルを着て、
静かな暗い寝室にて授乳→寝かしつけをしてます。

約一ヶ月ほどこのルーティンでやっており
基本授乳中に寝落ちしてすぐ寝てくれたのですが、
このところは授乳中に寝たと思っても
乳首を離すと泣いたり、そのまま覚醒したりします。
寝落ちせずずっと乳首を離さない時もあります。
結果寝かしつけに2時間くらいかかります。

完母なのですが母乳の出が悪いかと思い
ミルクを足したりもしましたが
ミルクはあまり飲まないです。
それにうんちやおしっこは今まで通り
よく出ているのでそれは違うのかなと思ったり…

暖かくなってきたので暑い?
それともやっぱり母乳が足りてない?
一体何なんでしょうか😭

コメント

夜空の星

少しずつ成長してきて、うまく寝れないんでしょうか🥺
まだまだうまく寝れない時期だと思うので、あまり自分を責めないでください🙂‍↕️
その月齢の時期だと、赤ちゃんが起きてる時間が長すぎると逆に疲れすぎで眠れなくなるともいわれています!
娘も寝かしつけに苦労した時あります。私はひたすら抱っこでゆらゆらしてました😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しいお言葉ありがとうございます😭
    なるほどです。成長して変化していってると思うことにします。体重増えてきてずっと抱っこもしんどいですが頑張ります!😭

    • 5月20日
  • 夜空の星

    夜空の星

    わかります😭腕オワリマスヨネ💪💪💪
    抱っこ紐とかはどうですか?月齢が小さくても抱っこ紐使えるのもあるので、もしそういう抱っこ紐もってるのであれば、抱っこ紐も寝かしつけに使えます🥳

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    抱っこ紐はあるんですけど、抱っこ紐外して置こうとした瞬間背中スイッチ入ってしまう感じです〜…😭

    • 5月21日
  • 夜空の星

    夜空の星

    背中スイッチ入りますよね🥲💦
    この月齢はひたすら抱っこですよね😢

    • 5月21日