※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

整体院で施術中に泣き続ける6ヶ月の赤ちゃんに対処法が知りたいです。

整体の施術中赤ちゃんをスタッフの方が見てくださるのですが、ずっと泣き続けてしまいます。何かいい対策あれば教えてください。

赤ちゃんは6ヶ月です。
整体院に着いてバウンサーにおろすとすぐに泣いてしまうため、スタッフの方が抱っこしてくださるのですが施術中の1時間泣き続けてしまいます。
下記のことはやってみたのですが、だめで。。。。

・寝る時間に合わせて予約、寝ついて20分くらいの深い眠りについた頃にホワイトノイズをかけっぱなしにしてバウンサーに降ろす。
 →10分くらいで起きて、泣き続ける。

・睡眠たっぷり、お腹いっぱいの一番いいコンディションで連れて行き、おもちゃを渡す
 →すぐ泣いちゃいました。その後泣き続け。。。

行き始めの頃は抱っこしてもらったら大丈夫だったので安心してたのですが、最近は全然だめになってしまい。
まだ6ヶ月のためおやつをわたす等はできず。。。。

誰かに預けていくのは難しいのと、一年契約をしているため整体院を変えることは出来ないです。

スタッフの方は、赤ちゃんは泣くものだから全然いいですよー!と言ってくださるのですが、
スタッフの方や他のお客様にも申し訳ないのと、赤ちゃんも可哀想で。😭

最近は整体に行くのがすごく憂鬱で。。。
何かいい案ありましたら教えていただければ幸いです。

よろしくお願いします。

コメント

みかん

人見知りはじまったのかもしれないですね🥲
6ヶ月からでも食べられるせんべいありますがそれもダメですかね?
あとは赤ちゃん向けの動画とか音楽ですかね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    人見知り、まさにそれです😭
    6ヶ月からokのおやつもあるんですね🤩
    さがしてみます!

    動画、音楽試してみたのですが、10分持ちませんでした💦

    オススメ動画あったら教えて欲しいですー!

    ボスベイビー、ポイズン、赤ちゃん泣き止むオノマトペ、トントントマトちゃんはダメでした😭

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お礼が抜けていました、すみません🙇‍♂️

    ご回答ありがとうございます。

    • 5月20日
TMKRファミリー

私が通ってる整体の所は、受付の方がおんぶしてますよ 笑
おんぶしてもらってもダメですかね??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご回答ありがとうございます。

    おんぶ!
    なるほどー!
    いつも抱っこなのでおんぶしてもらったらまた違うかもですね。
    腰がまだ座ってないので、腰座ったらおんぶしてもらえないか聞いてみます👀

    • 5月20日